釣果・釣場情報等を募集しています!!お気軽にご投稿ください。
ご質問・ご要望はこちらでは受け付けておりません。お電話にてお願いします。
ご投稿ありがとうございます!!
良いサイズのギマが5匹も!!
おめでとうございます!(^^♪
ギマは引きも強いので
釣っていて楽しい魚ですよね(^_-)-☆
群れで回遊しているので
1度釣れたら釣れたポイント近辺へ投げると
入れ食うことが多いと思います(^^)/
---2017-06-13 16:36:02
ご投稿ありがとうございます!!
大きなクロダイですね!!(^^♪
クロダイは、根魚やマゴチを狙っていて
釣れる時がありますが、50センチはなかなか出ないサイズ
ですので、とても嬉しい1本ですね!!
おめでとうございます!!
---2017-06-13 16:21:35
ご投稿ありがとうございます!!
いとーぴあにて、わんぱく弁当のご購入
ありがとうございました(^_-)-☆
真ん中のメバルは真ん丸に太ってますねー(^^)/
わんぱく弁当を食べながら、伊勢の山々を眺望!
最高ですね!!(^_-)-☆
---2017-06-10 11:37:05
ご投稿ありがとうございます!!
お店に魚を持ってきて頂いて
ありがとうございました(^^)/
トリックブレードとプリシャの堤防ガニなら
大野漁港では、グッドチョイスですね!!
おめでとうございます(^_-)-☆
---2017-06-10 11:31:28
ご投稿ありがとうございます!!
りんくう釣り護岸ですが、暑い日が続いておりますので
赤潮が発生することがしばしばあります。
キスはとても綺麗な水、綺麗な砂浜を好みますので
赤潮などが入ると、それを嫌うと思います(>_<)
冨具崎漁港や、南知多周辺でキスの情報を聞いておりますので
そちらの方がオススメだと思いますよ!
---2017-06-10 11:27:42
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
陸、前提で回答させて頂きますが
名古屋港を陸っぱりしたことがないので
名古屋港のポイントはわかりません(>_<)
知多方面でしたら、根魚ポイントはたくさんありますよ!
各漁港の岩場、テトラ帯、海藻帯などに
結構います。
良型ポイントのみ船での回答をさせて頂きますが
陸からだとなかなかサイズがでないので
船での釣行がいいですよ!
名古屋港ガイド船、10TEN FEET UNDER SALTさんが
オススメです!
是非ご検討を(^_-)-☆
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
---2017-06-10 11:17:59
ご投稿ありがとうございます!!
強風と波に負けずに釣行した結果ですね!!
ですが、テトラ帯はとても足場が悪く
危険ですのでライフジャケットなどがあると安心です(^_-)-☆
根魚14匹はお見事です(^_-)-☆
なかなかいいサイズのカサゴもいますし
大漁でしたね!!
おめでとうございます!!
---2017-06-10 11:05:24
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
ギマは碧南釣り広場で釣果が出ていますよ!
新舞子マリンパークでも釣れています!
狙い目は、朝マズメと夕マズメですね!
朝マズメは日が上がるぐらいの時間帯で
夕マズメは日が沈むぐらいの時間帯ですが
どちらでも魚の活性は上がりますので可能性はあります!!
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
---2017-06-07 19:45:23
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
大野漁港は灯台周辺がポイントに
なっています!
外向き、内向き、どちらでも釣れる可能性はありますが
船がよく通るミオ筋狙いがいいです!!
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
---2017-06-07 19:41:50
ご投稿ありがとうございます!!
わお!!
サバ50匹も釣れたのですね~(^_-)-☆
素晴らしいですね!!!
豊浜釣り桟橋も釣果が安定しつつありますね(^^)/
キスも、そろそろだと思います(^^♪
---2017-06-07 19:39:08
ご投稿ありがとうございます!!
メバル!サバ!アジ!
大漁ですね!!
すごいです!!!
まだまだシーズン始まりかけぐらいですし
この調子なら期待できそうですね!!
これからのサビキ釣りが楽しみですね~(^_-)-☆
---2017-06-07 19:36:44
ご投稿ありがとうございます!!
多魚種釣れましたね(^_-)-☆
やはり一番奥の方が水深、潮の流れ、障害物などがあり
魚が好む条件が揃いやすいのだと思います!
キスは砂浜の女王と言われており
綺麗な砂地、綺麗な水を好むといいます(^^♪
なので潮通しのよい最奥がいいのかなと
思います~(^^)/
是非とも次は泳がせマゴチを!!(^_-)-☆
---2017-06-07 19:31:47
ご投稿ありがとうございます!!
良いサイズのカレイですね!!
煮付けにしたいサイズです(^_-)-☆
カレイのそのサイズは
そうそう数がでる魚ではないですので
とても嬉しい1匹ですね!!
おめでとうございます!!
---2017-06-06 18:53:05
ご投稿ありがとうございます!!
粘っての1匹!
おめでとうございます!!
なかなか釣れない時に
粘って獲れた1匹はとても嬉しいですよね(^_-)-☆
---2017-06-06 18:44:31
ご投稿ありがとうございます!!
今シーズンのクロダイは渋いと聞きます(>_<)
いつもながら
マゴチをたくさん釣られているようですね!!
さすがとしか言いようにない釣果!!
圧巻です!!
---2017-06-06 18:42:30
ご投稿ありがとうございます!!
アジがなかなか回ってきませんね・・・(>_<)
カサゴ20前後でライトタックルは
楽しそうですね!!
ジジジジーと鳴るドラグ音が最高です!!
いい引きをしますし
食べても美味しいカサゴ!
数釣り、サイズ狙いと色々と根魚は奥が深くて
大好きな釣りの一つです(^_-)-☆
---2017-06-06 18:36:24
ご投稿ありがとうございます!!
シュモクザメですか(>_<)
恐ろしいですよね・・・
小サバが釣れていたのでしたら
それに、ついてきたのかもしれません(>_<)
僕も以前、船で常滑沖で釣りをしていたら
釣れたカサゴにシュモクザメが襲い掛かってきました(>_<)
くれぐれもお気を付けください!!
---2017-06-06 18:23:29
2枚目のご投稿ありがとうございます!!
おいしそうなアオリですね!
色もとても綺麗です(^^♪
おめでとうございます!!
---2017-06-06 18:16:48
ご投稿ありがとうございます!!
結構なサイズのアジですね!
でも釣ってしまうからすごいです!!(^^♪
アジクーラーいいですね~!
長時間の釣りには、エサの鮮度がとても大事ですし
色々な場面で役立ちそうですね(^_-)-☆
---2017-06-06 18:07:07
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
現在、榎戸港でサビキの釣果は聞いておりません(>_<)
駐車場は、榎戸漁港一番北側にあります!
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
---2017-06-04 18:43:38