釣り場情報掲示板

釣果・釣場情報等を募集しています!!お気軽にご投稿ください。
ご質問・ご要望はこちらでは受け付けておりません。お電話にてお願いします。

ギマ大漁 [碧南釣り広場] by 釣りバカ親子48大好き
ギマ大漁

(画像をクリックで拡大)

朝からギマを狙いに行き
現地に着き竿を出し
なんとか釣れました
メインの魚が去年はあまり釣れなかったけど
今年は入れ食い状態だった。サイズはだいたい
良いサイズばかりだ。
餌は自分は青イソメで
石ゴカイでも来ると思います。

ご投稿ありがとうございます!!

良いサイズのギマが5匹も!!
おめでとうございます!(^^♪

ギマは引きも強いので
釣っていて楽しい魚ですよね(^_-)-☆

群れで回遊しているので
1度釣れたら釣れたポイント近辺へ投げると
入れ食うことが多いと思います(^^)/

---2017-06-13 16:36:02

2017-06-10 19:59:29
初の年無しチヌ [その他釣り場] by 釣りニート
初の年無しチヌ

(画像をクリックで拡大)

タックル:6.6Mベイトロッド+14lbフロロカーボン
仕掛け:静ヘッド+バブリングシャッド(しゅわしゅわコーラ)
釣り方:リフト&フォール

マゴチ狙いでまさかのチヌ50cm
本命は釣れませんでしたがそれ以上に嬉しかったです。

ご投稿ありがとうございます!!

大きなクロダイですね!!(^^♪
クロダイは、根魚やマゴチを狙っていて
釣れる時がありますが、50センチはなかなか出ないサイズ
ですので、とても嬉しい1本ですね!!

おめでとうございます!!

---2017-06-13 16:21:35

2017-06-10 15:53:21
昨日の報告 [内海新港] by 特急ワイドビュー南紀
昨日の報告

(画像をクリックで拡大)

いとーぴあ、わんぱく弁当を持参して参戦。小型の魚がヒットした。超チビっ子はリリースしました 梅雨入りしての晴天で対岸の鈴鹿山脈から伊勢の山々まで眺望でき気分までリフレッシュできました(^-^)

ご投稿ありがとうございます!!
いとーぴあにて、わんぱく弁当のご購入
ありがとうございました(^_-)-☆

真ん中のメバルは真ん丸に太ってますねー(^^)/

わんぱく弁当を食べながら、伊勢の山々を眺望!
最高ですね!!(^_-)-☆

---2017-06-10 11:37:05

2017-06-10 06:40:25
タケノコめばる [大野港] by 名無しの釣り男
タケノコめばる

(画像をクリックで拡大)

マゴチを狙いに大野港へ行きました。
満潮直前にタケノコ一匹釣れて満足しそのまま帰宅。
トリックブレードとプリティシャッドの堤防蟹カラーの組み合わせで釣りました。

ご投稿ありがとうございます!!

お店に魚を持ってきて頂いて
ありがとうございました(^^)/

トリックブレードとプリシャの堤防ガニなら
大野漁港では、グッドチョイスですね!!

おめでとうございます(^_-)-☆

---2017-06-10 11:31:28

2017-06-09 19:09:01
惨敗 [セントレア常滑港前島] by 経済学徒
臨空釣り護岸にキス、ギマ釣れるかなと思い行って来ました。
結果としてはピンギス数匹と爪楊枝サイズのハゼ数匹でした…
友人曰く、臨空は実績ポイントと聞き、気合い入れていたのですが、ちょっと残念ですねぇ(笑)
今日は何がいけなかったんですかねぇ、潮ですか?前日の雨ですか?
教えて、フィッシングいとうさん!

ご投稿ありがとうございます!!

りんくう釣り護岸ですが、暑い日が続いておりますので
赤潮が発生することがしばしばあります。

キスはとても綺麗な水、綺麗な砂浜を好みますので
赤潮などが入ると、それを嫌うと思います(>_<)

冨具崎漁港や、南知多周辺でキスの情報を聞いておりますので
そちらの方がオススメだと思いますよ!

---2017-06-10 11:27:42

2017-06-09 16:06:22
根魚釣り [その他釣り場] by ロックフィッシャー
根魚釣りに行くのですが、名古屋港でのポイントと知多方面でのポイントを教えてください。
また良型が釣れるポイントがあればそちらもお願いします。

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

陸、前提で回答させて頂きますが
名古屋港を陸っぱりしたことがないので
名古屋港のポイントはわかりません(>_<)

知多方面でしたら、根魚ポイントはたくさんありますよ!
各漁港の岩場、テトラ帯、海藻帯などに
結構います。

良型ポイントのみ船での回答をさせて頂きますが
陸からだとなかなかサイズがでないので
船での釣行がいいですよ!
名古屋港ガイド船、10TEN FEET UNDER SALTさんが
オススメです!

是非ご検討を(^_-)-☆

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

---2017-06-10 11:17:59

2017-06-08 21:39:10
強風の中 [榎戸港] by 初心者マーク
強風の中

(画像をクリックで拡大)

6月4日土曜日、早朝から榎戸港へ行きました。あまりの強風と波で断念もかんがえましたが、赤イソメも買ったことだし港の北側の南向きテトラで始めました。足場は悪かったですが、結構食いが良く根魚14匹をゲットしました。帰らなくてよかったです。

ご投稿ありがとうございます!!

強風と波に負けずに釣行した結果ですね!!
ですが、テトラ帯はとても足場が悪く
危険ですのでライフジャケットなどがあると安心です(^_-)-☆

根魚14匹はお見事です(^_-)-☆
なかなかいいサイズのカサゴもいますし
大漁でしたね!!

おめでとうございます!!

---2017-06-10 11:05:24

2017-06-08 12:32:10
ギマの釣果‼︎ [碧南釣り広場] by 釣りバカ親子48大好き‼︎
ギマの釣果を教えて欲しいのですが‼︎
碧南とか半田ってもう釣果は出ているのでしょうか。狙い目は朝まずめが良いのか昼まずめ良いのか教えて欲しいのですが?よろしくお願いします。

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

ギマは碧南釣り広場で釣果が出ていますよ!
新舞子マリンパークでも釣れています!

狙い目は、朝マズメと夕マズメですね!

朝マズメは日が上がるぐらいの時間帯で
夕マズメは日が沈むぐらいの時間帯ですが
どちらでも魚の活性は上がりますので可能性はあります!!

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

---2017-06-07 19:45:23

2017-06-07 16:10:22
マゴチ釣行 [大野港] by スー
今年はマゴチの当たり年とよく見かけるのと、大野でよく釣れていると聞いたので今週末に挑戦してみようと思っていますが、大野の港ですとポイントはどのあたりを狙うのがいいでしょうか。

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

大野漁港は灯台周辺がポイントに
なっています!

外向き、内向き、どちらでも釣れる可能性はありますが
船がよく通るミオ筋狙いがいいです!!


次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

---2017-06-07 19:41:50

2017-06-07 10:09:29
小鯖 [豊浜港] by みやみや
フィッシング伊藤さんでこませ買い、10時半から護岸で竿だし。時折当たりらしいものはあるけど、エサ取りの様子。14時コマセが無くなりフカセ終了。アジが釣れていると聞いたので、釣り桟橋でサビキに切り替え、味の回遊はなかったですが、小鯖が入れ食い。1時間ほどで50匹ほど釣って納竿。(写真撮り忘れました)
そろそろキスが釣れ始めないかな

ご投稿ありがとうございます!!

わお!!
サバ50匹も釣れたのですね~(^_-)-☆
素晴らしいですね!!!

豊浜釣り桟橋も釣果が安定しつつありますね(^^)/

キスも、そろそろだと思います(^^♪

---2017-06-07 19:39:08

2017-06-07 06:31:55
鯵回遊♪ [豊浜港] by mio
鯵回遊♪

(画像をクリックで拡大)

先週から丸1週間ぶりに豊浜覗きに行ってきました。
朝マヅメ〜7時過ぎ。
先週は小鯖が釣れており、鯵の姿はありませんでしたが、今日は鯵回遊に出会えました♡
足元サビキだったのでまだまだ豆ですが、南蛮漬けにはいいサイズでした。
鯖も先週よりサイズアップしており、これから鯵含め楽しみです\(^o^)/

ご投稿ありがとうございます!!

メバル!サバ!アジ!
大漁ですね!!
すごいです!!!

まだまだシーズン始まりかけぐらいですし
この調子なら期待できそうですね!!
これからのサビキ釣りが楽しみですね~(^_-)-☆

---2017-06-07 19:36:44

2017-06-06 22:51:32
(´°v°)/んぴッ [新舞子マリンパーク] by (´°v°)/んぴッ
(´°v°)/んぴッ

(画像をクリックで拡大)

6/4にキス狙いで釣り施設へ行きました!いろいろ釣れたので楽しかったです(*´∀`*)釣り施設の1番奥の方で釣っていたのですが、手前の方は釣っている様子は無かったです。深い所でしか釣れないのかな?
泳がせの仕掛け忘れたのでコチはまた来週

ご投稿ありがとうございます!!

多魚種釣れましたね(^_-)-☆

やはり一番奥の方が水深、潮の流れ、障害物などがあり
魚が好む条件が揃いやすいのだと思います!

キスは砂浜の女王と言われており
綺麗な砂地、綺麗な水を好むといいます(^^♪
なので潮通しのよい最奥がいいのかなと
思います~(^^)/

是非とも次は泳がせマゴチを!!(^_-)-☆

---2017-06-07 19:31:47

2017-06-06 21:20:11
初のお持ち帰りサイズ🎶 [大井港] by 1月デビュー
初のお持ち帰りサイズ🎶

(画像をクリックで拡大)

6月3日の18時頃に釣れました。
推定28cm?

ご投稿ありがとうございます!!

良いサイズのカレイですね!!
煮付けにしたいサイズです(^_-)-☆

カレイのそのサイズは
そうそう数がでる魚ではないですので
とても嬉しい1匹ですね!!

おめでとうございます!!

---2017-06-06 18:53:05

2017-06-06 13:32:24
チヌ [その他釣り場] by なかちゃん
チヌ

(画像をクリックで拡大)

粘っての一匹

ご投稿ありがとうございます!!

粘っての1匹!
おめでとうございます!!

なかなか釣れない時に
粘って獲れた1匹はとても嬉しいですよね(^_-)-☆

---2017-06-06 18:44:31

2017-06-05 19:18:12
マゴチ [その他釣り場] by 隆ノ秀
マゴチ

(画像をクリックで拡大)

本日の釣果。
マゴチ4本と、タコ1匹。🐙
黒鯛も狙って2種類の餌を準備したけど、バラシの連発で
食いが渋い。
諦めてマゴチ狙いに変更。シーバスタックルにワームをセット
餌要らなかった。。。

ご投稿ありがとうございます!!

今シーズンのクロダイは渋いと聞きます(>_<)

いつもながら
マゴチをたくさん釣られているようですね!!
さすがとしか言いようにない釣果!!
圧巻です!!

---2017-06-06 18:42:30

2017-06-05 00:09:32
根魚祭り [その他釣り場] by カイワレ
根魚祭り

(画像をクリックで拡大)

夕まずめ18:00〜19:00
ライトゲーム

アジが回ってきてないか調査してましたが……
異常なし!

底をコツコツ下がっていると、コココココッ!!とカサゴが釣れました。
丹念に底をコツくとアタリがあり、今日は調子良かったです。日が沈み足元が暗くなると20前後のカサゴが連発しました。
今日は満足して1時間で帰りましたがその調子でいけば3.40匹は行けたと思います。
ライトゲーム楽しいです!

ご投稿ありがとうございます!!

アジがなかなか回ってきませんね・・・(>_<)

カサゴ20前後でライトタックルは
楽しそうですね!!
ジジジジーと鳴るドラグ音が最高です!!

いい引きをしますし
食べても美味しいカサゴ!

数釣り、サイズ狙いと色々と根魚は奥が深くて
大好きな釣りの一つです(^_-)-☆

---2017-06-06 18:36:24

2017-06-04 22:32:00
シュモクザメ [豊浜港] by 下手っぴ
娘と豊浜釣り桟橋へ…小サバや根魚をチョコチョコ釣っていたら、大きな魚影。良く見たらシュモクザメ‼︎怖っ

ご投稿ありがとうございます!!

シュモクザメですか(>_<)
恐ろしいですよね・・・
小サバが釣れていたのでしたら
それに、ついてきたのかもしれません(>_<)

僕も以前、船で常滑沖で釣りをしていたら
釣れたカサゴにシュモクザメが襲い掛かってきました(>_<)


くれぐれもお気を付けください!!

---2017-06-06 18:23:29

2017-06-04 21:39:28
アオリイカ [その他釣り場] by ティー
アオリイカ

(画像をクリックで拡大)

500gくらいの2杯でした。

2枚目のご投稿ありがとうございます!!

おいしそうなアオリですね!
色もとても綺麗です(^^♪

おめでとうございます!!

---2017-06-06 18:16:48

2017-06-04 20:31:48
アジ活かしクーラー [その他釣り場] by ティー
アジ活かしクーラー

(画像をクリックで拡大)

本日も紀伊長島へアオリイカを釣りに行ってきました。
釣り方はヤエンです。

そして今日はアジ活かしクーラーのデビュー戦でした。
しかし、アジを買いに大内山インターのえさきちさんに
行ったのですが、朝6時の時点でアジが売り切れていました。
隣のエサ市場さんにも行ったのですがやはり売り切れ。
エサ市場の方が尾鷲店なら大きいけどアジがあるよと教えてくださったので、迷わず予約で15匹購入しました。
尾鷲店についてアジを見ると、で、デカイです!
22、3㎝? デカイのは26㎝くらいありました。
そして、紀伊長島まで戻り釣り開始です。
釣果は500gくらいのが2杯でした。
アジクーラーもいい感じで、9時間たってもアジは
とても元気でした。

ご投稿ありがとうございます!!

結構なサイズのアジですね!
でも釣ってしまうからすごいです!!(^^♪


アジクーラーいいですね~!
長時間の釣りには、エサの鮮度がとても大事ですし
色々な場面で役立ちそうですね(^_-)-☆

---2017-06-06 18:07:07

2017-06-04 20:27:23
榎戸 [榎戸港] by シミズ
小さい子ども連れでサビキ釣り可能でしょうか。また敷地内に駐車場はございますが?ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

現在、榎戸港でサビキの釣果は聞いておりません(>_<)
駐車場は、榎戸漁港一番北側にあります!


次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

---2017-06-04 18:43:38

2017-06-04 16:08:20