釣り場情報掲示板

釣果・釣場情報等を募集しています!!お気軽にご投稿ください。
ご質問・ご要望はこちらでは受け付けておりません。お電話にてお願いします。

蟹すくい [師崎港] by ティー
蟹すくい

(画像をクリックで拡大)

6月28日の夜の8時から11時まで
蟹とり、メバリングに行ってきました。
蟹は1匹、メバルは2匹でした。
もう少し釣りたかったですね♪

ご投稿ありがとうございます!!

カニ、メバル共に良いサイズですね(^_-)-☆
それだけのサイズがあれば
晩御飯には十分です(^^♪

次回、もっともっとたくさん釣りましょう!!(^_-)-☆

---2017-06-30 18:22:09

2017-06-29 19:46:39
まごち、根魚 [その他釣り場] by シーバス
まごち、根魚

(画像をクリックで拡大)

最近はシーバスは休憩してまごちやら根魚をやってます。
今年はマゴチがサイズは小さいですがよく釣れる気がします。

ご投稿ありがとうございます!!

デッカイアイナメですね~~~!!(^_-)-☆
僕は根魚が大好きなので
うらやましいですッ(^_-)-☆

マゴチのアベレージ40cmから50cmと
言ったところでしょうか?(^^)/
たまに30㎝台が混じります!
どちらにせよ、マゴチがよく釣れて
楽しい年ですね(^^♪

---2017-06-30 18:19:17

2017-06-29 18:02:21
タコ釣り [セントレア常滑港前島] by さすらいの釣り人
近々タコ釣りにいこうと、考えていますが常滑周辺でいいところありますか?

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

常滑周辺で、タコ釣りは厳しいので
新舞子マリンパークをオススメしますよ(^^)/
岸壁をひたすら落して誘うと釣れます!

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

---2017-06-30 17:33:05

2017-06-28 22:45:27
すくい [その他釣り場] by ナポレオン
すくい

(画像をクリックで拡大)

会社帰りに軽く

ご投稿ありがとうございます!!

良いサイズのカニですね~(^_-)-☆
それと上と下にいるのはシャコですね?

シャコも水面をヒョコヒョコしてるのをみると
可愛いですよね~(^^)/

---2017-06-30 17:31:29

2017-06-28 22:16:19
ハンマーへッド [新舞子マリンパーク] by マリンビーチ
6月25日に投稿されたハンマーへッドですが、海水浴に影響が出てくるのでは?

ハンマーヘッドはこの時期にちょくちょく出ますが
念のため、新舞子マリンパークの管理者にご報告いたします。

---2017-06-29 06:32:00

2017-06-27 23:36:18
(*・ω・*)wkwk [新舞子マリンパーク] by (´°v°)/んぴッ
お店大きくなるんですか?工事してたので(´▽`) '` '` '`

まだナイショです(^^♪
正式な報告はもう少しだけお待ちください。

---2017-06-29 06:30:40

2017-06-27 16:10:33
6/27 チニング [その他釣り場] by めばる娘☆
6/27 チニング

(画像をクリックで拡大)

名古屋港にて!
バイブレーションのリアクションで!釣れました!
詳細はこちら!
http://s.ameblo.jp/mebaru4/entry-12286809554.html

ご投稿ありがとうございます!!

立派なクロダイですね!!
バイブレーションでリアクションで喰った時に
重くなるアタリ!
僕はまだ味わっていません!!笑
羨ましい限りです(^^♪

チニングは今まで全くしてこなかったので
これからもっと勉強して、デッカイクロダイ釣れるように
精進します(^_-)-☆

---2017-06-28 19:44:07

2017-06-28 11:14:52
愛知県産 [その他釣り場] by tommy
愛知県産

(画像をクリックで拡大)

場所:知多半島
何度も色んなポイントに入って、何度も悔しい思いをして、その中で地合いのタイミングとか季節毎のパターンを捉えて魚を獲る。
釣れるポイントは自分の足で探して答えを出す。
これが釣りの魅力ですよね〜♩
だからやめられないんですよ〜♩
みなさんも楽しい釣りを(^^)!

ご投稿ありがとうございます!!

tommy様、釣りを100%フルで楽しまれているようですね!!
tommy様もアズキ好きですね~( ^)o(^ )笑

僕もアズキマス大好きです!!
愛知県にはなかなか生息しておらず
数も少なく狙うのがとても難しくて釣れないのですが・・・

釣れないのが楽しい!!!です!!

どうやったら釣れるか?
ベストなタックルバランスや
フックの大きさ、ラインの太さ
シンカーの形状、重さ
ワームの大きさ、動き

言い出したらキリがないですが
それが当てはまった時
釣る事ができると信じています!!

これからもアズキマスを追い続けましょう(^_-)-☆
お店にご来店頂いた際には
是非!アズキマスについて熱く語りましょう!!笑

---2017-06-28 19:41:22

2017-06-27 21:03:38
穴釣り [榎戸港] by ろっきぃ
穴釣り

(画像をクリックで拡大)

6月26日(月)早朝、白灯台南向きでの穴釣りにて、ワタリガニ?と思われる蟹が3杯あがりました。その他の収穫は、アイナメ3、メバル2、カサゴ3です。
2時間程度の短時間でしたが、楽しかったです。
穴釣り楽しいですね。

ご投稿ありがとうございます!!

カニのシーズンが来ましたね~( ^)o(^ )!
2時間でそれだけ釣れれば十分、楽しめますよね!!

僕は小さい頃は穴釣りをよくしていたので
根魚を釣って、晩御飯にしていました(^_-)-☆

とても楽しい穴釣りですが
恐らく、テトラポットや岩場などで釣りをされると思いますので
その際は、ライフジャケットや滑りにくい靴など
万全な装備でお楽しみくださいね(^_-)-☆

---2017-06-28 19:17:49

2017-06-27 12:16:31
ショアジギング [その他釣り場] by ターザン
日間賀島、篠島からショアジギングでハマチやサワラ等は釣ることはできますか?
よろしければ教えてくださいお願いします!

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

サワラは釣れる可能性が今はありますね!

ですが、とてつもなく日ムラがあります(>_<)
梅雨が終わるといつサワラが消えるか
わかりませんが、今はまだ狙えますので
ショアジギングで狙われるのもいいと思います!!(^_-)-☆

サワラついでに、メタルジグで
マゴチやシーバスを狙ってみるのも
いいですね!!


次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

---2017-06-28 19:13:53

2017-06-26 18:57:02
10目達成 [片名漁港] by 名無し
10目達成

(画像をクリックで拡大)

画像が反対ですみませんでした。

ご投稿ありがとうございます!!

すごいたくさん釣れたんですね!!(^_-)-☆

特に、タケノコメバルの尺越えが
羨ましいです( ^)o(^ )!!

僕もデッカいロックフィッシュ釣れるように
精進します!!(^_-)-☆

---2017-06-28 19:10:14

2017-06-26 15:56:58
小サバ好調 [豊浜港] by cootons
小サバ好調

(画像をクリックで拡大)

サビキはもちろん、ワームを漂わせているだけでも釣れました。

ご投稿ありがとうございます!!

今年は小鯖が多いですね!!
ワームを漂わせているだけでも
釣れるとは活性高いですね~~!!(^^)/

これからどんどんサビキで釣れる魚も増えます!!

---2017-06-28 19:08:01

2017-06-26 08:50:01
感謝 [その他釣り場] by いつもみてます
by釣果報告『その他釣り場』さん、by tommyさんありがとうございます。
tommyさん、特にtommyさんに限って言いたかったわけでは無かったんですが、失礼な投稿すみませんでした。
私はけっこうこの掲示板でその季節の南知多の釣り物を把握しようと思っています。再度釣果アップしていただき、感謝します。

私も基本陸っぱり師なので、自分の足で探す喜びを求めてます。tommyさんが言うように季節や場所によって、アミを食べてたり、ベイトを食べてたり、釣れだす時期や天候で異なりますよね。
南知多はまだかな〜。と思いながらこの掲示板をみてます。それに、他県での釣果報告をしてくれる人もいます。せっかくなのでそんな情報とあってもいいかと思います。なので、「他の釣り場」の表現がもっとあっても良いんでは?とも思いました。
余計な投稿すみません。これからも南知多の釣りライフを楽しみたいと思います。
ちなみに南知多では、タコがポツポツを上がり始めました。がんばって夏の釣り物を狙いたいと思います。
2017-06-28 07:50:06
本日クロダイ計8枚❗オマケ付き [その他釣り場] by 隆ノ秀
本日クロダイ計8枚❗オマケ付き

(画像をクリックで拡大)

今日はカラスの1枚掛けで午前9時にスタート。2投目にいきなりヒット❗昼のド干潮にワームでオマケのマゴチ🎵夕方もクロダイ爆釣モード。
大潮なのに良い釣果の1日でした。地震もあったのに釣果に影響なしでした❗

ご投稿ありがとうございます!!

わぁお!
相変わらず、安定した釣果ですね!!
さすがですッ!!
僕も頑張ってクロダイ釣ります(^_-)-☆

地震ありましたね(>_<)
地震があった日は魚が釣れないといいますが
簡単に隆ノ秀様はそれを破りましたね!!笑

---2017-06-25 19:48:47

2017-06-25 17:49:06
エギング [半田港] by ブリーデン
今晩エギングをしに半田港にいこうと思うのですがやはりサイズは小さいのでしょうか?今のベストなエギサイズなどオススメな釣り方はありますか?それとエギングついでに他も狙ってみようと思うのですが何が良さげですかね?

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

今半田港で釣れているのは主に
ヒイカになると思いますので、エギサイズは1.5号がオススメと
聞いております(^_-)-☆

他に一緒に狙える魚ですが、根魚(ワーム)、シーバス(ミノー、バイブレーション)なんかも半田港は釣れますよ!!

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

---2017-06-25 19:46:41

2017-06-25 17:39:07
アズキマス〜♩ [その他釣り場] by tommy
アズキマス〜♩

(画像をクリックで拡大)

繊細かつパワフル。色んな条件を揃えて獲る!
やめられませんね♩

ご投稿ありがとうございます!!

アズキマスおめでとうございます!!
僕も今年1本目のアズキマスが釣りたいです(>_<)笑

アズキマスの
金属的なアタリ、ゲーム性の高さ、パワフルな引きは
本当にやめられませんよね!!!( ^)o(^ )
あ~僕も早く釣りたいなぁ~~( ^)o(^ )

---2017-06-25 19:43:51

2017-06-25 16:42:28
初カレイ! [その他釣り場] by Kさん
初カレイ!

(画像をクリックで拡大)

鍋田でカレイを上げた投稿をした者です。
サイズを測ったところ30cmありました。
ジェット天秤15号に2本針のちょい投げ仕掛けをサルカンでつけて餌はアオイソメ1匹を半分にして2つの針にかけました。刺身にしたところ味もよくとても美味しかったです。

ご投稿ありがとうございます!!

刺身羨ましいです!!
僕もカレイが釣れたら刺身にしてみます(^_-)-☆

カレイを釣られた時間帯が
午前3時との事だったので、外はまだ暗い時間帯ですよね!
青イソメは腹側がキラキラと海中で光るので
魚にとってアピール力が高いです(^_-)-☆

青イソメは夜釣りと遠投に向いていますので
仕掛とエサの選択もバッチリだったこともあり
数少ないカレイが釣れたのですね!!

---2017-06-25 19:41:41

2017-06-25 11:08:55
ハンマーヘッドシャーク [新舞子マリンパーク] by 新米新舞子
ハンマーヘッドシャーク

(画像をクリックで拡大)

シュモクサメの子供がつれました。皆さん、ご注意。親の方はベテランの方にお任せします^_^

ご投稿ありがとうございます!!

シュモクザメが釣れるとは・・・(@_@;)
とても危ないですね(@_@;)

シュモクザメはとても獰猛で
子供サイズでも牙を向きます(>_<)

ちなみにシュモクザメの大好物はエイらしく
知多半島はエイがたくさんいるので
エイの死骸などがあった場合は、注意した方が良さそうですね。

くれぐれも、ご注意を!!

---2017-06-25 19:38:05

2017-06-25 05:51:42
エイ [新舞子マリンパーク] by かず君
エイ

(画像をクリックで拡大)

エイが釣れました(*^^*)なかなか上がって来なく、エイとの格闘楽しかったです♪

ご投稿ありがとうございます!!

エイはとにかく走るのでとても引きが強いですよね(^_-)-☆
エイは外道としてよく嫌われる魚ですが
実は食べてみると美味しいんですよ!

エイを狙いに行く方も居るほどです(^^)/


写真を見るに尻尾の毒針は折ってあるように見えますが
くれぐれも、エイの毒針にご注意を(>_<)

---2017-06-25 19:29:25

2017-06-24 23:29:54
シーバス [大野港] by 釣りニート
シーバス

(画像をクリックで拡大)

時間:17:00
仕掛:シャイナースティック+静ヘッド
釣り方:ボトムワインド

根魚狙いで40cmシーバスが食ってきました。
アカエイまで掛かったのに本命の根魚はまったく反応無し
根魚は釣り荒れてるかなぁ?

ご投稿ありがとうございます!!

立派なシーバスですね!
お腹もパンパン!!

大野漁港は地元でも有名な釣り場なので
場荒れはしてるかもしれませんね(>_<)

ですが、シャイナースティックよりも小さいサイズの
2インチ級ワームでテキサスリグや直リグで
岩場の上をコツコツとリフト&フォールすると
根魚は結構釣れますよ(^_-)-☆
よければ、お試しください(^^♪

---2017-06-25 18:33:37

2017-06-24 22:04:33