釣り場情報掲示板

釣果・釣場情報等を募集しています!!お気軽にご投稿ください。
ご質問・ご要望はこちらでは受け付けておりません。お電話にてお願いします。

カレイ [師崎港] by しょぶ
カレイ

(画像をクリックで拡大)

アオイソメぶっ込みでなかなかのサイズのカレイが釣れました。

煮付けにでもして食べます(^^)

ご投稿ありがとうございます!

おいしそ~なカレイですね!
これを煮付けに・・・
ヨダレが出てきました

---2017-11-12 14:46:31

2017-11-12 12:45:37
念願の [その他釣り場] by 経済学徒
念願の

(画像をクリックで拡大)

河和港にて、ハゼの泳がせをやろうとハゼを釣っていたら本命が(笑)
ゴカイになってくることなんて本当にあるんですねー、なにしろ念願のマゴチです!ちっちゃいけど

ご投稿ありがとうございます!

本命ゲットおめでとうございます。!
ゴカイに食ってきたハゼを食ったかもしれませんね。
ハゼを釣るからと細めのハリスを使うと
不意の大物にもってかれちゃいます><


---2017-11-12 14:46:25

2017-11-12 05:24:12
マゴチ [大野港] by ばーとん
マゴチ

(画像をクリックで拡大)

自作ワームで40cmもないリリースサイズのチビマゴチ1匹のみ…。トホホ…。

ブログhttp://seigotantou.blog.fc2.com

ご投稿ありがとうございます!

マゴチは秋になり数は出てますが
型が小さめですね><

---2017-11-12 14:46:15

2017-11-11 22:20:10
ハゼは釣れない [その他釣り場] by 釣り中毒中年
ハゼは釣れない

(画像をクリックで拡大)

10日21時〜24時木曽川1号線1キロ下流で15〜38㎝と小ぶりながら約40匹釣れました。また、釣り友が河口部でルアー釣りで30〜47㎝4尾ミノー系で釣れました。今年は木曽川はハゼは少なくシジミも取れずでこれも温暖化の影響か?例年ならチヌも釣れますが。セイゴは背ビレが鋭く小さいサイズはヒレを全部ハサミで切ると皆さんに喜んでもらえます。

ご投稿ありがとうございます!

おいしそうなセイゴですね!
私はセイゴの天ぷらがすきです。

今年は雨が降らなかったり
降る時は豪雨だったりで川の水質が良くなかったので
ハゼが少なかったかもですね。


---2017-11-12 14:46:11

2017-11-11 13:34:15
質問です。 [その他釣り場] by ショアジギング
知多半島ではないのですが、伊良湖、表浜の陸っぱりサーフからのブリ、ワラサは何月ごろまで釣れるのでしょうか?

年内は狙えると思います。
ヒラメも釣れてますね。

---2017-11-12 14:46:05

2017-11-10 17:38:03
フカセ釣り [榎戸港] by 黒鯛狙い
フカセ釣り

(画像をクリックで拡大)

11/8日10〜17時ぐらいに榎戸港にて黒鯛狙いでフカセ釣り!
今まで大きくても25センチくらいしか釣れませんでしたが…
47センチの納得の一枚をあげました!

ご投稿ありがとうございます!

立派なクロダイおめでとうございます!
貫禄がありますね~

---2017-11-12 14:45:59

2017-11-09 23:34:05
大野漁港冲堤 [大野港] by 日吉丸丸山漁港献上鯛
大野漁港冲堤

(画像をクリックで拡大)

黒鯛の写真が送れてなかったのでお送ります。それから鬼崎漁港は漁港内 駐車禁止になってます。気をつけてください

ご投稿ありがとうございます!

立派なクロダイですね。
鬼崎漁港(蒲池漁港)は漁業関係者の方が
多く働いているので駐車禁止です。

---2017-11-12 14:45:52

2017-11-09 13:24:32
釣れました! [榎戸港] by タケノコ
テトラからワームで探っていると、ゴンッ!
尺までもう少し!

ご投稿ありがとうございます!

タケノコの尺クラスはさぞ引いたことでしょうね!
おめでとうございます!

---2017-11-09 06:57:52

2017-11-08 18:14:28
豊浜にて [豊浜港] by SN
豊浜にて

(画像をクリックで拡大)

豊浜で釣り〜
泳がせでヒラメやマゴチ狙いで行きました。しかしイワシの回遊も全然なく泳がせは断念。朝まずめにとなりのおじさんがヒラメをあげていたきりでした。友達と行ったので魚は分け合いました。
結果……
アジ30匹
マイワシ20匹
ウルメイワシ約250匹
ハゼ1匹
セイゴ5匹
でした

ご投稿ありがとうございます!

アジ増えてきましたね~。
イワシも相変わらずすごいですね^-^

泳がせエサの現地調達は時間がかかったり
最悪釣れない場合もあるのでハゼや銀平(ウグイ)
などを2,3匹用意しておくといいですね。

---2017-11-08 08:09:33

2017-11-07 21:50:06
ヒイカ [半田港] by 通りすがり
ヒイカ

(画像をクリックで拡大)

昨日、出遅れ坊主
本日、日の入り参戦で17杯あれだけいたセイゴどこえやら
エギ1,5号

ご投稿ありがとうございます!

ヒイカ調子出てきましたね~!
私は11/6にも常滑港でヒイカ調査いってきましたが
まだ早かったようです><

---2017-11-08 08:09:21

2017-11-07 20:54:14
ボウズ... [新舞子マリンパーク] by (´°v°)/んぴッ
ボウズ...

(画像をクリックで拡大)

大野港で朝マズメシーバスを狙ったが反応無く、ルアーのリップが壊れて萎えたので、マリンパークに行きました
ブラくりで大きい根魚釣りに出かけましたが、ちっちゃいの何匹か釣れて終わりました
全部逃がしました
駆け上がりのところを重点的にやったけどそう簡単には行きませんね(^ω^;);););)
ルアーも反応無かったのでほぼボウズです(´▽`) '` '` '`

ご投稿ありがとうございます!

ルアーご愁傷様です><
マリンパークの岩場は場所によって変化がかなりありますね。
海藻の生えている岩や岩と岩の間に落し込むと
大物が釣れるかと思います。

---2017-11-08 08:09:09

2017-11-07 17:17:49
大野漁港冲堤 [大野港] by 日吉丸丸山漁港献上鯛
大野漁港冲堤

(画像をクリックで拡大)

カニの落とし込み 満潮から下げに変わった時に当たりがあるも針ハズレが2回 よく見たら針が外に広がってました 最初かけたやつに曲げられたみたい

ご投稿ありがとうございます!

立派なカサゴおめでとうございます!
針とハリスはコマメに点検すると
不意の大物に逃げられずに済みますね。

油断しているときに限って大物が来るものです><

---2017-11-08 08:08:55

2017-11-07 12:04:37
カレイ釣り。 [片名漁港] by 投げ釣り師
久しぶりの片名でカレイをGetです。
まだ小ぶりが多いけどこの後に2枚追加しました。

ご投稿ありがとうございます!

カレイおめでとうございます!
カレイが色んな所で釣れ出しましたね。

---2017-11-08 08:08:47

2017-11-07 11:14:24
早起き嫌い [その他釣り場] by 釣り中毒中年
早起き嫌い

(画像をクリックで拡大)

計画立てて朝早く釣りに行くのもワクワクしてイイですが、この頃は昼からゆっくり楽して1時間以内で車横付けで尚且つ晩ご飯のおかずを釣るという欲張りな人にぴったりの場所です。木曽川は40年以上通っていますがこれから年内一杯が良く釣れます。5日の夕方4時半から2時間で57㎝、35㎝3尾、15〜30㎝20尾でした。エサは青イソメ。満潮が17〜19時の日が狙い目です。

ご投稿ありがとうございます!

いっぱい釣れましたね~おめでとうございます!
セイゴが調子出てきましたね。
この時期は昼なら暖かいのでのんびり釣りができますね。

---2017-11-08 08:08:42

2017-11-06 18:53:19
カワハギ釣り [豊浜港] by ティー
カワハギ釣り

(画像をクリックで拡大)

11月5日午前7時~午後3時までカワハギ釣りに行ってきました。ベラ、30匹に、カワハギ3匹、カサゴ2匹、クジメ1匹、うみたなご1匹釣れました。エサは青虫です

ご投稿ありがとうございます!

本命が釣れてよかったです~
ベラがちょっと多すぎましたかね><
ベラとカワハギは同じ場所にいるのでこれも宿命です><

---2017-11-06 16:07:25

2017-11-05 23:30:51
まだ釣れる [新舞子マリンパーク] by おねむ
まだ釣れる

(画像をクリックで拡大)

アオイソメ中

ご投稿ありがとうございます!

立派なアズキマスおめでとうございます!
体高があっておいしそうですね~

水温が高いので
今月いっぱいまではなんとか釣れそうですね。

---2017-11-06 16:07:20

2017-11-05 22:22:16
グレとサンバソウ [榎戸港] by ばーとん
グレとサンバソウ

(画像をクリックで拡大)

いとうさんで餌を買ってマリンちゃんを撫でて爆釣祈願!
グレ最大30cmの24cm〜30cmが6匹、サンバソウ最大25cmの22cm〜25cmが9匹、チビメバル・チビカサゴは多数(リリース)でした。
マリンちゃんのお陰かな?笑
グレとサンバソウはよく引くので楽しいですね。

ご投稿&ご来店ありがとうございます!

おいしい魚がたくさん釣れましたね~!
サンバソウは塩焼きにすると最高です!

マリンチャンがいたらまた撫でてあげてください~^-^

---2017-11-06 16:07:05

2017-11-05 18:59:04
初めて。 [豊浜港] by かわ
今日初めて豊浜に釣りに行こうと思うのですが、今は何が釣れてますか?

サビキでイワシ・コノシロ・サッパ・アジなどが釣れます。
あとは胴突き仕掛けで根魚・カワハギですね。

---2017-11-06 16:06:59

2017-11-05 10:34:27
風強し・・・ [大井港] by アジウ
風強し・・・

(画像をクリックで拡大)

こんにちは!投稿2回目です!

本日は大潮ということで、
フィッシングいとうさんに立ち寄ったあと、
はりきって内海新港にマゴチ狙いにいったのですが・・・

風がとんでもなくて釣りになりませんでした(T_T)
しかも砂つぶてが飛んできて痛い痛い。
やむなく、ポイントを移動しました。

西風っぽかったので、東海岸なら風裏になるかと思い、
知多半島をうろうろした結果、大井港に行ってみました。
結果ご覧のの釣果でした。
なんやかんやありましたが、楽しかったです!

・サビキでイワシとコノシロ
・石ゴカイでグレ→小ぶりではありますが、なかなか良い引きで楽しませてくれましたよ!
・残念ならがハゼの泳がせには何も反応なし・・・

自分は普段、知多の西海岸で主に釣っているので、
東海岸はどんな具合なのかあまり知らないのですが、
東海岸でもマゴチやヒラメの可能性あるのでしょうか。

またお世話になります。
よろしくお願いします。

ご投稿ありがとうございます!

この日は風が強かったですね~><
でも色々釣れたようでなによりです。

大井漁港ならマゴチ・ヒラメも釣れるかと思います。
大井より北ではあまり聞きません。

---2017-11-06 16:06:48

2017-11-04 19:56:01
大野カレイから半田 [半田港] by 迷彩パンツ
大野カレイから半田

(画像をクリックで拡大)

夜勤明けの大野チョイ投げから18時位に半田港
得意の棒電気ウキでモエビで22時干潮止まるまで
1ポロ2杯ゲットでした。エギでもポロポロ釣れてましたがイカより人の方が多そうです。
来週には大きな群れになるといいかなぁ
おにーちゃん約束通り貧果でもアップしておきまーす笑

ご投稿ありがとうございます!

先週は天気が良くて水温がちょっと高すぎましたね><
これから寒くなってくればヒイカも本格的に釣れ出します。

またご投稿お願いします~-^-^

---2017-11-04 17:05:11

2017-11-04 08:33:43