釣り場情報掲示板

釣果・釣場情報等を募集しています!!お気軽にご投稿ください。
ご質問・ご要望はこちらでは受け付けておりません。お電話にてお願いします。

シーバス [大野港] by ばーとん
シーバス

(画像をクリックで拡大)

バチ抜けシーバス終盤。
サイズも数も出ませんが何とか…。

ブログhttp://seigotantou.blog.fc2.com/

ご投稿ありがとうございます!

今年はシーバスが渋い中の貴重な1匹ですね!
ただマゴチなんかは常滑などでもあがっているので
いい一年になりそうです!

2匹目のマゴチはバラさないことをお祈りしています!

---2016-05-12 17:09:08

2016-05-09 20:25:44
初シーバスフィッシング [大野港] by ソルトアングラー
初シーバスフィッシング

(画像をクリックで拡大)

5月4日am10時〜
フィッシングイトウさんに寄って、店員さんに聞いて初めて大野漁港にいきました。
基本はメバリング・アジングですが、風が強く断念f^_^;
ハードルアーでシーバスフィッシングに変更(^o^)
水門の前辺りでダイソー100匀ルアーで10投ぐらいで初ヒットしました(^-^)
その後も2匹釣りました。

ご投稿ありがとうございます!

初シーバスで3本も釣るとは!
なかなかそんな方いませんよ~!
おめでとうございます!

---2016-05-07 14:12:24

2016-05-05 14:56:34
シーバス [その他釣り場] by ばーとん
シーバス

(画像をクリックで拡大)

バチ抜け終盤。
今年は不調でなかなかサイズが出ず、
一ヶ月ぶりの50cmオーバーの57cm。

ブログhttp://seigotantou.blog.fc2.com/

ご投稿ありがとうございます!
ナイスサイズですね!

今年のシーバスはコウナゴの不漁もあってか
小魚(ルアー)をあまり追いませんね~><

船の魚探でシーバスがいても
喰わないことが多いです><

---2016-04-28 17:36:21

2016-04-27 19:27:23
新舞子でカレイ! [新舞子マリンパーク] by フィッシングいとう
新舞子でカレイ!

(画像をクリックで拡大)

新舞子でカレイが釣れました~!
詳細はブログで!
2016-04-23 18:33:01
常滑で特大カレイ! [セントレア常滑港前島] by フィッシングいとう
常滑で特大カレイ!

(画像をクリックで拡大)

特大のイシガレイが釣れました!
詳細はブログで!
2016-04-16 09:06:17
常滑沖 [船釣り] by ぴっぴ
ブログの常滑沖とは、セントレア西側のテトラのあたりですか?

ぴっぴさん こんにちは!
場所は上野間の築磯です。
セントレアのテトラ付近でも根魚は狙えます!

ただし伊勢・志摩サミットのテロ対策で
警備強化で進められており、
サミット前後は空港付近の航行が制限されます。

詳細は後日ブログにて掲載しますね!

最後に、
こちらに質問をして頂くのも大歓迎なのですが
ブログのコメント欄で質問を書いていただければ
会話のキャチボールができるので便利だと思います!


以上、長文失礼しました!

---2016-04-02 21:34:00

2016-04-02 01:12:26
教えてください。 [新舞子マリンパーク] by 白鞄
教えてください。

(画像をクリックで拡大)

釣れました!何カレイですか?

ご投稿ありがとうございます!
おいしそーなカレイですね!

これはマコガレイですね。


【マコガレイ】
・鱗がザラザラ
【イシガレイ】
・鱗がヌルヌル
・表側に石状の突起がある

一般的にはマコガレイの方がウマイと言われています!

---2016-03-30 10:12:26

2016-03-29 18:37:11
碧南にて [碧南釣り広場] by ヨーチェ
碧南にて

(画像をクリックで拡大)

本日、6時半よりサビキ釣りでの釣果です。
はじめて碧南釣り広場に行きましたが、平日なのに混雑してました。
浮きを使わない投げサビキは初体験でした。
カタクチイワシがたくさんとマイワシ少々、コノシロが2匹、謎の小魚が5匹でした。
サッパはたくさんかかりましたがすべてリリースしました。

ご投稿ありがとうございます!
碧南釣り広場では温水が出ている為か
早くもサビキで釣れるんですね!

大漁だったようで何よりです!!

---2016-03-25 16:20:59

2016-03-22 19:39:43
三重県でオニカサゴ! [船釣り] by フィッシングいとう
三重県でオニカサゴ!

(画像をクリックで拡大)

オトンが三重県で鬼カサゴを釣りに!
詳細はブログで!

日時:3/17
場所:鳥羽沖
エサ:カツオのハラモ
仕掛:天秤仕掛け オモリ150~200号
釣果:鬼カサゴ16匹、ヒオドシ、サバ、ノドグロカサゴいっぱい!
2016-03-17 17:42:59
3/5めばるかさご [船釣り] by (^ ^)
3/5めばるかさご

(画像をクリックで拡大)

まとばや丸さんにて、
メバル激渋でなんとか3匹15〜25センチ
カサゴはぼちぼち釣れました。ベタ凪で最高でしたよ^o^

ご投稿ありがとうございます!

ご立派なカサゴですね!
おめでとうございます!

ベタ凪の船釣りはホントに気持ちいいですよね!

---2016-03-07 14:48:25

2016-03-06 22:20:02
シーバス [その他釣り場] by ばーとん
シーバス

(画像をクリックで拡大)

ルアーで56cm

ご投稿ありがとうございます!

絶好調ですね!
私は仕事や家のリフォーム・体調不良が続き
中々釣りに行けません><


---2016-03-03 14:42:07

2016-02-28 21:28:23
シーバス [その他釣り場] by ばーとん
シーバス

(画像をクリックで拡大)

ルアーで59cm。
知多半島ムフフなシーズン始まりそうです。

ブログhttp://seigotantou.blog.fc2.com/

ご投稿ありがとうございます!
ナイスサイズですね!

ブログもいつも楽しみに見ています!
今度お邪魔しに行きます!

---2016-03-03 14:39:08

2016-02-27 18:23:53
カレイ [新舞子マリンパーク] by ち
カレイ

(画像をクリックで拡大)

初のでかカレイあげました(^^)
小さいのは針を飲み込んだのでお持ち帰り(*_*)
他は海に帰ってもらいました
カレイ6匹(4匹持ち帰り)

沢山釣れましたねー!
すごいです・・・!
カレイは煮付けにするとおいしいですね!

---2016-02-18 19:47:14

2016-02-18 07:32:06
初釣り [新舞子マリンパーク] by まーくん
初釣り

(画像をクリックで拡大)

1月30日 アイナメ37cm モエビ大 脈釣り 
自己記録更新です。

ご投稿ありがとうございます!

文句なしのポン級アイナメですね!
引きはさぞ強烈だったことでしょう!
うまそー!!

---2016-01-30 18:55:53

2016-01-30 17:32:41
おかっぱりから [榎戸港] by プー太郎
おかっぱりから

(画像をクリックで拡大)

昨日、風の影響で船が出なかったため、急遽カサゴの穴釣りにしました。お昼頃からアカイソメを使ってコンスタントに釣り上げて、夕方からは連発!悲しいことにほとんど10センチ以下のため、また合うことを祈ってリリースしました。その後、夜釣りでちょい投げをしようとセントレアにて下げ狙い。セイゴのみでしたが、坊主は免れてよかったです。(^-^)

飲んでしまったやつと自分のおつまみにしようと12センチほどのやつ3匹のみ持ち帰り。次こそは船に乗りたいー。

カサゴ12匹 10センチ以下
カサゴ3匹 11センチ~
セイゴ1匹 18センチ

ご投稿ありがとうございます!
船の件は残念でしたね><
カサゴ沢山釣られたようで何よりです!
大寒も過ぎましたしお天気も安定してくると思います!

---2016-01-30 18:54:20

2016-01-28 18:10:47
タケノコメバル [豊浜港] by マッスル
タケノコメバル

(画像をクリックで拡大)

電気浮きで40センチのタケノコメバルが釣れました!

大きいですね~!
おなかパンパンでおいしそーです!

---2016-01-23 19:07:48

2016-01-18 16:47:10
名古屋港釣果 [その他釣り場] by ヨーチェ
名古屋港釣果

(画像をクリックで拡大)

12日の夜に初釣り行きました。
タチウオはさすがに終盤でしょうか?でも大きかったです。
アナゴはたくさん釣れました。
寒かったです。

ご投稿ありがとうございます!
大きなタチウオですね~!
最近は船でもあまり釣果を聞かないので
タチウオも終わりつつありますね~
また来シーズンに期待です!

---2016-01-15 09:14:52

2016-01-13 20:46:32
初釣りパート2 [新舞子マリンパーク] by 紋爺
初釣りパート2

(画像をクリックで拡大)

初釣りパート2

11日大潮と風が弱い予報なので、いざ・・・出釣
※息子同伴

早めに着いたので
捨て石廻りをブラクリ仕掛けで根魚を狙う。
息子は、コンスタントに15㎝前後を釣り上げる。
が紋爺は、やっとの思いで、1匹のみ

夕暮れ時になり、17時30 アナゴ が釣りあがる。
以降、コンスタントにアナゴを釣り上げる。

20時、息子が投げ、竿立てに置いたとたん、大きなあたり
すかさず、合わせる息子

エイの引きか?
違う、紋爺はタモ網を用意し、テトラ際に待機した。
格闘の末、釣り上げたのは、50㎝弱のフッコでした。

20時30 納竿

釣果
 ・フッコ 48㎝
 ・アナゴ 35~25㎝ 19本
 ・カサゴ 15㎝前後 10匹
 ・ハゼ  16㎝

ご投稿ありがとうございます!
またまたナイスサイズを釣り上げましたね!
息子さんももはや釣り名人ですかね!?

---2016-01-13 11:14:35

2016-01-12 16:31:27
1匹だけ釣れました [大野港] by 柴田の加藤
穴子釣りに行きま下がつれず途中でセイゴ釣りにした瞬間1匹だけ釣れました

ご投稿ありがとうございます!
アナゴは深みになっている場所にたまりやすいです!
光るものも好きなので夜光パイプや夜光オモリで
アピールするのも非常に有効です!

---2016-01-13 11:13:18

2016-01-12 10:47:05
初釣り [新舞子マリンパーク] by ち
初釣り

(画像をクリックで拡大)

1月6日初釣り
大野港と新舞子マリンパーク

釣果
アイナメ33cm1匹
ハゼ1匹
コチ1匹
カサゴ15cm超え3匹
15cm未満4匹
メバル2匹
タケノコメバル2匹
穴子3匹
フグ2匹

お持ち帰り
アイナメ、カサゴ


竿とタモあみの伸ばす部分盗まれて
新年早々気分悪かった
新年早々盗みを働く奴は釣りする資格なし

竿は残念でしたね><

釣り場を離れる際は
竿やタモなどは布かなにかで隠しとくといいですね。
それか近くに釣り人がいたら見張っといてもらうのがいいです!

---2016-01-11 17:31:15

2016-01-09 15:51:14