釣果・釣場情報等を募集しています!!お気軽にご投稿ください。
ご質問・ご要望はこちらでは受け付けておりません。お電話にてお願いします。
ご投稿ありがとうございます!!
なかなか厳しい潮でしたね(>_<)
ですが、カッコイイ黒鯛ですね!!
体高があり、筋肉質で綺麗な黒鯛!
おめでとうございます!!
---2017-05-21 18:42:56
釣り人同士、良いご関係をお築きの様ですね(^_-)-☆
年齢問わず、男女問わず
釣りを通して一つの輪になれるって
とてもステキだなぁと思います(*^^)v
---2017-05-21 18:40:35
ご投稿ありがとうございます!!
厳しい状況下の中
クロダイ53センチとグレ多数とは!
大漁でしたね!!
おめでとうございます(^_-)-☆
---2017-05-21 18:37:52
ご投稿ありがとうございます!
アイナメ、ナイスフィッシュでーす!!
綺麗なアイナメですね(^_-)-☆
釣りをしながら、自然に癒され楽しむのは
釣り人の特権と言ってもいい程ですね!
僕もその感覚、大好きです!!
---2017-05-21 18:36:05
ご投稿ありがとうございます!!
カレイ、キビレ、ハゼ、メゴチ
たくさんの魚種を釣られましたね!!
すごいです!!
立て続けにヒットしたならば
時合だったのかもしれないですねー(*^^)v
親子連れの方も、とても喜んでいるようですよ(^_-)-☆
なんだか気持ちがホッコリします!!
---2017-05-21 18:33:10
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
夜釣りではりんくう釣り護岸や
新舞子周辺がオススメです。
ぶっこみでアナゴは釣る事ができますが
カサゴ、メバルは難しいと思います!
中通しオモリ、ジェット天秤
両方とも大丈夫です!
1つの仕掛けでたくさんの魚種でしたら
SASAME社の「ボウズ逃れ」が色々な魚種を狙えることができますよ!
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
---2017-05-21 18:28:54
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
愛知県で釣りをする場合の回答になりますが
土曜日の晩から日曜日の早朝まで釣りをされるのでしたら
りんくう釣り護岸や、大野漁港、榎戸漁港
などを時間帯を変えて釣り歩くというのも手ですね。
夜釣りのメインターゲットは
根魚、マダカ、アナゴです。
エサは青イソメかストロー虫でも良いですよ!
各、魚に仕掛けをあわせて頂ければ
釣る事ができると思います!
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
---2017-05-19 19:30:39
ご投稿ありがとうございます!!
立派な手長エビですね!!
うなぎのシーズンもそろそろ始まりますね(*^^)v
立派な手長エビで、立派なうなぎを釣ってくださいね~!!
---2017-05-19 13:50:44
ご投稿ありがとうございます!!
カタクチイワシが釣れたのですね!
おめでとうございます!
シーズン到来が待ち遠しいですね(^_-)-☆
次の大潮に期待ですね!
色々な魚が動き出すと思います(*^^)v
---2017-05-19 13:47:40
ご投稿ありがとうございます!!
毎度ながら、しっかりと魚を釣られている様で
圧巻です(^^)/!!
体力が回復している
個体が増えてきているようですね!
シーバスは引きも強く、ゲーム性も高いので
楽しいですよね(*^^)v
まさに、ハクパターンに移行中と言った所でしょうか。
これからのシーバスが楽しみですね(^_-)-☆
---2017-05-16 16:46:13
ご投稿ありがとうございます!!
たくさん釣られましたね!!
さすがです!!
僕のシーバスホームは
ハクパターンになりました(^^)/
お互いランカーサイズを釣る為に
頑張りましょう!!
---2017-05-16 18:40:57
ご投稿ありがとうございます!!
クロダイおめでとうございます!!
ブログの方覗かせて頂きました(^^)/
連敗を乗り越えて、釣った1匹は
さぞ格別な嬉しさでしょう!!!
僕も釣れない時にやっと釣れると
とても嬉しくて
あの感動が病み付きになります(*^^)v
お互いに、頑張りましょう!!
---2017-05-16 17:29:15
ご投稿ありがとうございます!!
トータル28匹近くも釣られたのですね!
すごいです!!
メバルは最近厳しいといわれている中で
20匹という釣果。これには圧巻ですね!
トリック仕掛を駆使されているのですね(*^^)v
サビキは時期的にまだ早いですが
気の早いアジやイワシが回ってくる様子です。
コンスタントに釣れ出すのは、6月か7月頃だと思われます。
---2017-05-16 17:28:02
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
内海新港、豊浜釣り桟橋付近では
豆アジがサビキで釣れている様ですが
日ムラが激しい様子です。
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
---2017-05-16 17:21:18
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
GW明けからクロダイは例年、名古屋港より南下しますので
大野漁港でも釣れると思います。
灯台付近にあるテトラなどがポイントになります。
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
---2017-05-16 17:19:55
ご投稿ありがとうございます!!
知多半島、確かに厳しい時はとても厳しいです・・・
今の時期でしたら根魚はコンスタントに釣れるはずですよ!
あとは、まだ少し早いですが
気の早いマゴチは釣れ出しています。
是非とも、価値ある1匹を!!
---2017-05-16 17:07:23
ご投稿ありがとうございます!!
長時間の釣行お疲れ様でした!!
なかなか良いサイズのアナゴですね!!
干物や天ぷらが美味しそうです!
りんくうでも根魚など釣る事ができますので
1本ぶっこみ、1本根魚狙い
と言うのも良さそうです!!
---2017-05-16 17:03:49
ご投稿ありがとうございます!!
太いアナゴさんですね!!
こんなに太いアナゴを
天丼にしたら・・・・
おっとヨダレが垂れてしまいました(; ・`д・´)!
さぞ美味しかったでしょうね(*^^)v
---2017-05-16 16:57:25
ご投稿ありがとうございます!!
良いサイズのシーバスですね!
おめでとうございます(^_-)-☆
メバルタックルでシーバスでしたら
相当ファイトを楽しめたのでは!?
メバルタックルで狙うのも面白そうですね(^^)/
---2017-05-16 16:54:56
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
常滑周辺でしたら
赤灯台、白灯台、常滑港内と
色々な場所で釣る事ができます。
次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!
---2017-05-16 16:37:44