釣り場情報掲示板

釣果・釣場情報等を募集しています!!お気軽にご投稿ください。
ご質問・ご要望はこちらでは受け付けておりません。お電話にてお願いします。

ボートロックフィッシュ!! [その他釣り場] by 釣り人
ボートロックフィッシュ!!

(画像をクリックで拡大)

小久保さん、いつも情報ありがとうございます。
ボートロックフィッシュin 三河湾またでかいのきました!

ルアー/メタルジグ18g+カサゴワーム(藻蝦)
インチク28g青赤
釣果/クロソイ 29.5cm、47.0cm1.54kg、タケノコメバル36.0cm

ご投稿ありがとうございます!!

いえいえ!
とんでもないです!!

うぉ~!!
デカイですねー!!
僕も怪獣クロソイ釣ってみたいな~( ^)o(^ )!!

ロックフィッシュ最高ですね!!
また、お店で詳しいお話を聞かせてくださいねっ(*^^)v

おめでとうございます!!

---2017-05-31 19:11:47

2017-05-27 19:27:57
ハクパターンシーバス [その他釣り場] by シーバス
ハクパターンシーバス

(画像をクリックで拡大)

またいつものポイントにメバルタックルで行ってきました。
ハクの群れが通るとボイルが出るところに通すと釣れました。
40cmぐらいと小さいですが体高がありよく引きました。お腹を開いてみると内蔵が真っ白な分厚い脂肪におおわれていました。

ご投稿ありがとうございます!!

とってもキレイでカッコイイシーバスですね!!

ハクパターンのシーバスはバイトも引きも
とても力強くて楽しいですよね!

脂ノリノリですね~(*^^)v
さぞ美味だった事でしょう(*^^)v

---2017-05-31 19:09:05

2017-05-27 12:08:46
うなぎ釣り [その他釣り場] by うなぎ釣り初心者
うなぎ釣りでオススメの場所はありますか?

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

やはりうなぎ釣りなら河口周辺がいいですね!
木曽川はよくうなぎが釣れます!

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

---2017-05-31 19:05:46

2017-05-26 18:34:21
キス釣り [その他釣り場] by てつさん
明日の早朝の満潮を狙ってキス釣りに行こうと思います。
キス釣りで良釣果が期待できる場所はありますか?また、魚種を問わず、何か食べれる魚を釣りたいという目的で釣りに行くとしたらどこかありますか?
よろしくお願いします

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

キス釣りでしたら
師崎から冨具崎までがオススメですよ!

根魚が釣って楽しく食べておいしいので
根魚をオススメしますが
岩があれば、結構どこにでもいますので
近場の根回りをブラクリ仕掛けなどで
探ってみてください(^^)/
簡単に釣れますよー!

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

---2017-05-31 19:02:59

2017-05-26 18:10:00
サビキ [豊浜港] by ティー
5月24日の夕方に豊浜釣り桟橋に行ってきました。

サビキ釣りをしたのですが、12㎝くらいのメバルが2匹とカサゴが1匹釣れました。
後、めっちゃ小さいタコが釣れました。

隣の方はサビキで20㎝弱くらいのアジを10匹くらい釣っていました。
豆アジにしては大きかったです。
アジ回游してますね~

ご投稿ありがとうございます!!

小サバやイワシも釣れていますね。
キスやメバルも好調です~

---2017-05-27 07:57:53

2017-05-25 15:17:31
マゴチング [その他釣り場] by なおさん
マゴチング

(画像をクリックで拡大)

40cmのマゴチ。
小久保君おすすめ?のトリックブレードで釣れました。
小久保君ありがとう!

ご投稿ありがとうございます!!

ナイスマゴチですねっ!!

僕がオススメしたトリックブレードで
釣ってくださるなんて・・・感激です( ;∀;)
こちらこそありがとうございます!!

僕までとても嬉しいです!!

これからマゴチゲーム
どんどん楽しくなっていくので
トリックブレード大活躍間違いなしですね(^_-)-☆

---2017-05-23 18:25:41

2017-05-22 20:21:07
佐久島 [その他釣り場] by 経済学徒
佐久島

(画像をクリックで拡大)

知多半島を飛び出して、佐久島行ってきました!
穴釣りしてきましたが、とても魚影が濃く、落ちパクなんかもたまにありました。
ついに尺カサゴが姿を表しました!根がかりかと思うくらい引きました(笑)

ご投稿ありがとうございます!!

佐久島いいですね!!
根魚パラダイスじゃないですか(^^♪
僕も佐久島行きたいな~!!

尺ほどになると引きが一段と強いですよね!
あの引きはたまらないです(*^^)v

尺カサゴおめでとうございます!!

---2017-05-23 18:19:20

2017-05-22 13:50:51
のっこみクロダイ なんちゃってフカセ [豊浜港] by みやみや
のっこみクロダイ なんちゃってフカセ

(画像をクリックで拡大)

浮きフカセ初心者、3回目の豊浜。

刺しえ餌はオキアミ。
護岸での釣りです。

先週フィッシング伊藤さんで購入したオキアミでの常滑港釣行。坊主のリベンジようやくできました。(なんせエサ取りもいなくてオキアミ半分威容残してすごすご退散)

干潮からの上げ狙い。14時干潮寸前にコマセ用意して場を作ってから
竿だし。底狙いで重めの重りで一気に沈め30分ぐらいで最初のあたり。
合わせ入れると、思い切り走りだし竿ためながらようやく手元に。
タもがぎりぎり届いて、何とか上げると綺麗なのっこみ40Cm
その後、15分ほどで2回目のあたり、こちらは控えめに引きで
36Cm

16時にコマセ切れて納竿。

豊浜とは相性がいいのかね?
そういえば、日曜日のわりに釣り桟橋も人が少なかったです。

ご投稿ありがとうございます!!

豊浜釣り桟橋でのクロダイ!
コンスタントに釣られている様で
さすがです!!

コマセで場を作ってからの竿だしという
作戦勝ちですね!

やっぱり相性って人それぞれありますよね!
みやみやさんには豊浜が合うのだと思います(^_-)-☆

---2017-05-23 18:11:00

2017-05-21 22:13:45
春アオリイカ [その他釣り場] by ティー
春アオリイカ

(画像をクリックで拡大)

またまた紀伊長島の春アオリイカを釣りに行ってきました。
3回、アタリがあり1杯1,5kgのアオリイカをゲット出来ました!
かかればデカイです!

ご投稿ありがとうございます!!

またまた春アオリおめでとうございます!!
1,5kgとは!!
デカいですね!!
諦めずに挑戦し続けた結果ですね(^_-)-☆

おめでとうございます!!!

---2017-05-21 18:45:00

2017-05-21 16:59:07
師崎 [師崎港] by しろちゃん
師崎

(画像をクリックで拡大)

20170520
エサ コーン サナギ
フカセ
干潮時、朝方です。
喰いがわるかったので、ポイント底釣りでなんとかって、とこですね!

ご投稿ありがとうございます!!

なかなか厳しい潮でしたね(>_<)

ですが、カッコイイ黒鯛ですね!!
体高があり、筋肉質で綺麗な黒鯛!

おめでとうございます!!

---2017-05-21 18:42:56

2017-05-21 14:30:06
十字路さんにお礼 [新舞子マリンパーク] by 釣り初心者
釣果の画像確認しました。おそらく師匠かなぁと思います。新舞子では勝手に師匠と呼ばせて頂いております。いつもお裾分けありがとう御座います。またタイミングが合えばご指導宜しくお願い致します(^^)

釣り人同士、良いご関係をお築きの様ですね(^_-)-☆
年齢問わず、男女問わず
釣りを通して一つの輪になれるって
とてもステキだなぁと思います(*^^)v

---2017-05-21 18:40:35

2017-05-21 12:18:26
久しぶりの大物 [師崎港] by べっち
5月19日の午後2時頃、師崎新堤でオキアミ、フカセ釣りで53cmのチヌが釣れました。昼過ぎから釣り出したのですが、最初は海風が強くて苦戦しましたが、風向きが変わってから、手前の波が大人しくなったので釣りやすくなり、釣り人も殆どいなかったこともありグレに混じって釣れました。

ご投稿ありがとうございます!!

厳しい状況下の中
クロダイ53センチとグレ多数とは!
大漁でしたね!!

おめでとうございます(^_-)-☆

---2017-05-21 18:37:52

2017-05-20 23:19:25
昨日の結果 [師崎港] by 特急ワイドビュー南紀
昨日の結果

(画像をクリックで拡大)

今年になって初の釣りでした。昨日は小潮でアイナメみたいのが釣れました。天気も良く対岸の伊勢の山々も望めてリフレッシュできました(^_^)v

ご投稿ありがとうございます!

アイナメ、ナイスフィッシュでーす!!
綺麗なアイナメですね(^_-)-☆

釣りをしながら、自然に癒され楽しむのは
釣り人の特権と言ってもいい程ですね!

僕もその感覚、大好きです!!

---2017-05-21 18:36:05

2017-05-20 22:08:01
いつもの場所 [新舞子マリンパーク] by 十字路
いつもの場所

(画像をクリックで拡大)

いつも通りF・いとうさんで石ごかいを購入してマリンパへ・・・!サイズは両方とも22cm位でしたが、立て続けにヒットしました。他のメゴチ、ハゼ、カレイはリリース&近くの親子連れの方へ・・・!!

ご投稿ありがとうございます!!

カレイ、キビレ、ハゼ、メゴチ
たくさんの魚種を釣られましたね!!
すごいです!!

立て続けにヒットしたならば
時合だったのかもしれないですねー(*^^)v

親子連れの方も、とても喜んでいるようですよ(^_-)-☆
なんだか気持ちがホッコリします!!

---2017-05-21 18:33:10

2017-05-20 15:35:33
海釣り [その他釣り場] by たーくん
おはようございます。
夜釣りのぶっこみでカサゴやメバル、アナゴなど狙えますか?愛知県内ベストポイントなどあれば教えてください。
また、中通しオモリより、ジェット天秤の方が良いでしょうか?
1つの仕掛けで様々な魚種が釣れる仕掛けなどあれば教えてください。

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

夜釣りではりんくう釣り護岸や
新舞子周辺がオススメです。

ぶっこみでアナゴは釣る事ができますが
カサゴ、メバルは難しいと思います!

中通しオモリ、ジェット天秤
両方とも大丈夫です!

1つの仕掛けでたくさんの魚種でしたら
SASAME社の「ボウズ逃れ」が色々な魚種を狙えることができますよ!

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

---2017-05-21 18:28:54

2017-05-20 07:07:06
海釣り [その他釣り場] by 釣り初心者
明日の土曜日の晩から日曜日の早朝にかけて釣りに行こうと思うのですが、初心者でも釣りやすい場所はありますか?
愛知県、または三重県でこの時期オススメの場所があれば教えてください。青イソメを使う予定です。よろしくお願いいたします。

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

愛知県で釣りをする場合の回答になりますが

土曜日の晩から日曜日の早朝まで釣りをされるのでしたら
りんくう釣り護岸や、大野漁港、榎戸漁港
などを時間帯を変えて釣り歩くというのも手ですね。

夜釣りのメインターゲットは
根魚、マダカ、アナゴです。

エサは青イソメかストロー虫でも良いですよ!

各、魚に仕掛けをあわせて頂ければ
釣る事ができると思います!

次回からはご質問・ご要望はコチラでお願いします!

---2017-05-19 19:30:39

2017-05-19 18:58:07
手長えび [その他釣り場] by Hamazm
手長えび

(画像をクリックで拡大)

5/17 とれました~。これを餌にうなぎねらいます。

ご投稿ありがとうございます!!

立派な手長エビですね!!
うなぎのシーズンもそろそろ始まりますね(*^^)v
立派な手長エビで、立派なうなぎを釣ってくださいね~!!

---2017-05-19 13:50:44

2017-05-18 20:46:21
今春初めての青魚。 [豊浜港] by 岩田
5月17日早朝サビキにカタクチイワシが釣れた!今年はメバルばかりだったが、いよいよ青魚が接岸しそうな感じ。今
度の大潮に期待ですね。

ご投稿ありがとうございます!!

カタクチイワシが釣れたのですね!
おめでとうございます!
シーズン到来が待ち遠しいですね(^_-)-☆

次の大潮に期待ですね!
色々な魚が動き出すと思います(*^^)v

---2017-05-19 13:47:40

2017-05-18 13:02:52
シーバス [その他釣り場] by ばーとん
シーバス

(画像をクリックで拡大)

久々の釣行。
知多半島西海岸のバチシーバス行ってきました。
バチが程よく引き波立てながら泳いでいて釣果は37cm〜47cmのシーバスを4匹。
サイズはそんなにでしたが魚は体力回復してよく引いて楽しかったです。
胃の中はバチはもちろん、ハクも喰ってました。
これからはバチが少なくなり少しずつハクパターンに移行していきそうですね。


ブログ
http://seigotantou.blog.fc2.com

ご投稿ありがとうございます!!

毎度ながら、しっかりと魚を釣られている様で
圧巻です(^^)/!!

体力が回復している
個体が増えてきているようですね!
シーバスは引きも強く、ゲーム性も高いので
楽しいですよね(*^^)v

まさに、ハクパターンに移行中と言った所でしょうか。
これからのシーバスが楽しみですね(^_-)-☆

---2017-05-16 16:46:13

2017-05-12 21:07:18
シーバス [その他釣り場] by ばーとん
シーバス

(画像をクリックで拡大)

知多半島西海岸バチシーバス。
37cm〜47cmが6匹でした。

ブログ http://seigotantou.blog.fc2.com

ご投稿ありがとうございます!!

たくさん釣られましたね!!
さすがです!!

僕のシーバスホームは
ハクパターンになりました(^^)/
お互いランカーサイズを釣る為に
頑張りましょう!!

---2017-05-16 18:40:57

2017-05-15 21:32:24