釣果・釣場情報等を募集しています!!お気軽にご投稿ください。
ご質問・ご要望はこちらでは受け付けておりません。お電話にてお願いします。
ご投稿ありがとうございます!
秋アオリおめでとうございます!
サビキも相変わらず好調ですね!
---2017-09-10 20:42:48
ご投稿ありがとうございます!
ちょい投げは不発に終わったようですね><
意外と足元にもいるのでブラクリなんかともってくと
釣果が伸ばせます。
---2017-09-10 20:42:38
ご投稿ありがとうございます!
アジは好調ですね。
マズメで潮がよければ結構釣れています。
---2017-09-10 03:31:24
ご投稿&ご来店ありがとうございます!
良型のカサゴおめでとうございます!
カラスには細心のご注意を^-^
---2017-09-10 03:31:19
浜開きが終わったので止めれます。
---2017-09-10 03:31:12
水深のある西港がやりやすいですね。
ミノー・シンペンとバイブレーションを
その日のタナによって使い分けるのが大事です。
---2017-09-10 03:31:05
ご投稿ありがとうございます!
沢山釣れましたね~!おめでとうございます!
初釣りでそれだけ釣れれば大満足ですね!
---2017-09-09 03:47:08
動きのいい石ごかいや
柔らかく食い込みのいい赤イソメがおすすめです。
---2017-09-07 16:50:23
半田方面だと武豊緑地がいいんじゃないですかね
サビキで釣れますので
---2017-09-07 16:50:14
ご投稿ありがとうございます!
まさに初めて尽くしですね!
前島だとネズミもいて
釣り人の魚を食べちゃうので
ご注意を><
---2017-09-07 16:50:01
ご投稿ありがとうございます!
大物狙いの際は電気うキでストロー虫が
オススメです。
エサが太めなので小魚にとられにくいです。
---2017-09-07 16:49:37
ご投稿ありがとうございます!
タナによって魚のムレが違うので
その見極めが大事ですね。
竿は長く柔らかいものを使用すると
食い込みがいいのでばれにくいです。
---2017-09-07 05:06:58
ご投稿ありがとうございます!
画像が暗いので自信はありませんが
左からフグ・セイゴ・カサゴです。
フグは食べちゃダメです><
---2017-09-07 05:06:51
ご投稿ありがとうございます!
手前の2匹はカサゴですね。
亀崎~半田港はハゼ釣りのメッカなので
よく釣れますよ~
---2017-09-07 05:06:44
ご投稿ありがとうございます!
サビキ好調ですね!
じゃんじゃん釣っちゃってください!
---2017-09-04 17:31:59
ご投稿ありがとうございます!
ハゼクランクは浮き上がるので
水深がある場合は竿を下に向けて
巻くと底を攻めれます。
小さめのガン玉を打ってもいいです。
---2017-09-04 17:32:35
ご投稿ありがとうございます!
サイズアップおめでとうございます!
惜しくも50ならずでしたね><
---2017-09-04 17:32:22
ご投稿ありがとうございます!
ボラは厄介ですね><
誤ってひっかけて竿を折られないように><
今年ノチヌはムラがありますね。
---2017-09-04 17:32:10
ご投稿ありがとうございます!
おめでとうございます!
今年の秋イカは釣れ出すのが早いです。
アタリ年かも
---2017-09-04 17:31:52
ご投稿ありがとうございます!
イワシなら5号ぐらいがいいですね。
アミエビも常温タイプよりかは
冷凍物がよく釣れます。
---2017-09-04 17:31:35