釣果・釣場情報等を募集しています!!お気軽にご投稿ください。
ご質問・ご要望はこちらでは受け付けておりません。お電話にてお願いします。
ご投稿ありがとうございます!
25cmメバルおめでとうございます!
アイナメはもっと寒くなってからですね。
10月下旬ぐらいから釣れ始めるかと思います。
---2017-09-27 15:43:08
回答遅れて申し訳ありませんでした><
風が強いと釣りはやりづらいですね><
---2017-09-25 15:28:52
今からがハイシーズンです。
ただここ数年はシーバスは少ないですね。
前島なら橋脚回りがいいです。
あとは灯り周辺や河口周辺ですね。
---2017-09-24 18:45:11
ご投稿ありがとうございます!
この時期の豊浜はかなり混雑しますね><
その分釣果は間違いありません^^
真空アミエビは不漁のようで値上がりです><
サービス券は500円ごとに1枚なのでうまく調整して
しっかりためてください。
---2017-09-25 15:28:58
ご投稿ありがとうございます!
この時期の豊浜はかなり混雑しますね><
その分釣果は間違いありません^^
---2017-09-24 18:45:18
ご投稿ありがとうございます!
根魚はコンスタントに釣れていますね!
ハゼも川から下りつつあるので軽くちょいなげすると
つれます。
---2017-09-25 15:28:46
ご回答ありがとうございます!
---2017-09-23 03:50:22
マズメ時にはアジやイワシがよくつれます。
---2017-09-23 03:50:15
ご投稿ありがとうございます!
色々釣れたようでなによりです!
シーバスは回遊待ちになるので
ムラがありますね><
---2017-09-23 03:50:03
コマセの巻き方が重要です。
付けエサとコマセを同調させて
ふわふわさせると釣れます。
潮の流れがあまり早いとコマセが流れるので
港内などの流れが緩やかな場所がいいです。
オモリも2Bを1つつけるのではなく
2つのオモリで重量を分散させるとふんわりと
エサがなじみます。
---2017-09-04 17:31:45
ご投稿ありがとうございます!
根魚はパワーがあるので面白いですね~!
私も根魚大好きです~
---2017-09-24 18:44:54
ご投稿ありがとうございます!
真空パックのアミエビが一番釣れます。
釣れなくなった場合は魚のタナが変わっていたり
沖側に魚が寄っていたりする場合がありますね。
長い竿やウキをつけて投げサビキをやると
遠くまで狙えます。
深いタナを探る場合はアミエビにアジ用の集魚剤
を混ぜて固めにすると、エサの出る量が調整できるので
底までエサが撒くことができます。
---2017-09-24 18:44:47
タチウオ・アオリともに好調ですね。
あとは電気ウキやブラクリ仕掛けがあれば
幅広い魚種が連れます。
---2017-09-23 03:50:29
ちょい投げのセット仕掛けとサビキがいいですね。
あとはブラクリもあれば完璧です!
---2017-09-14 16:16:12
ご投稿ありがとうございます!
うまそうなカニですね~!!
アジも大漁で!
豪華な夕食だったことでしょう
---2017-09-23 03:50:10
ご投稿ありがとうございます!
たくさん釣れましたね~!
クラッときて海に落ちないようにお気をつけて><
---2017-09-14 16:16:03
ご投稿ありがとうございます!
タチウオおめでとうございます!
今年はベイトが多いのでタチウオの寄りもいいですね。
---2017-09-13 05:20:19
ご投稿ありがとうございます!
良型クロダイおめでとうございます!
潮の動くタイミングは熱いですね。
---2017-09-13 05:20:07
アジは南の方が回遊が多いです
内海~師崎がいいですね
---2017-09-13 05:20:01
ご投稿ありがとうございます!
ザリガニでカニは珍しいですね^^
マゴチはエサをかじりながら食べるので
遅合わせぐらいがちょうどいいですね。
---2017-09-25 16:21:43