釣り場情報掲示板

釣果・釣場情報等を募集しています!!お気軽にご投稿ください。
ご質問・ご要望はこちらでは受け付けておりません。お電話にてお願いします。

そろそろ [冨具崎港] by 暇な大学生
10月6日 ちょい投げでキスを1匹メゴチ数匹釣りました またサビキ釣りで5㎝ほどのメバルが5~6匹釣れました。

そろそろ根魚の季節なのでしょうか。根魚はあまりやったことないのでわかりませんが…
おすすめの釣り方&エサは何でしょうか??

ご投稿ありがとうございます!

根魚のシーズンですね。
根魚はブラクリや胴突き仕掛け(オモリが一番下にくる仕掛け)
で釣れます。
岩場で釣れるので根掛かりがしにくいような
もので探るといいですね。

エサは青いそめ・石ごかい・オキアミなどです。

---2017-10-11 19:47:12

2017-10-07 21:12:47
五目釣り [片名漁港] by 初心者マーク
五目釣り

(画像をクリックで拡大)

7日土曜日、いとうさんで石ゴガイを購入して大井漁港へ行きました。まだ雨もパラパラ降ってましたが、朝マヅメを狙いました。すぐにメバルとセイゴが釣れましたが、根掛かりが多く、片名へ移動しました。片名ではメゴチやキスがつれました。爆釣ではないですが五目釣りを楽しみました。

ご投稿ありがとうございます!

五目釣り達成おめでとうございます!
この日は雨がちょっと気になりましたね><
幅広い魚種が釣れる時期ですので
何を釣ろうか迷っちゃいますね><

---2017-10-11 19:47:50

2017-10-07 22:37:37
メバリング [その他釣り場] by 釣人
知多半島でメバリング、アジングのオススメな場所ありますか?

師崎周辺の常夜灯があるところがいいですね。
夜は光に集まります。

---2017-10-11 19:46:55

2017-10-07 16:46:22
何か釣りたい [その他釣り場] by 魚太郎
10月の終わりに日間賀島に釣りに行こうと思います。その時期だどなにが狙えますか?

根魚は安定して釣れますね。
あとはクロダイ・グレ・カワハギ・落ちギスやサビキ
幅広い魚種が釣れます。

---2017-10-11 19:46:48

2017-10-06 22:30:09
何釣ろう [その他釣り場] by 釣り人
来週あたりに釣りに行こうと思っているのですが新舞子からりんくうまでの間ではどこがいいでしょうか?

りんくうは手前に石が積んであるので
長い竿がなければマリンパークが釣りがしやすいです。

ハゼ・サビキ・根魚が釣れています。

---2017-10-06 19:55:45

2017-10-06 15:27:38
シロギス末期? [冨具崎港] by ちゃーりー
冨具崎港でのシロギス、9月までチョイ投げで釣れていたのが今は遠投必須。藻場を飛び越して、この前は3-4色、今朝はさらに遠のいた5-6色でなんとかボウズのがれという具合です...

もう湾から出て行ってしまうんでしょうか...

これからの時期は落ちギスのシーズンですね。
数は少なくなってしまいます。
遠投有利な時期です。

あと潮が濁るとキスの食いが落ちる傾向にあります。

---2017-10-06 19:55:39

2017-10-06 10:54:31
チヌ釣り師 [セントレア常滑港前島] by 釣りバカ
今週土曜日に常滑港にチヌ釣りに行こうと思いますがフカセ釣りでよく釣れている場所はどこですか?
また、水深と付餌教えてください。

旧白灯台までいければ結構期待できますね。
先端だと潮が速いので潮の緩やかな場所がいいですね。
水深は5m前後で付けエサはオキアミですね。

---2017-10-06 19:55:30

2017-10-05 22:47:45
タチウオ [豊浜港] by 好青年
10月4日タチウオ
4時間粘ってやっと2匹でした

ご投稿ありがとうございます!

タチウオはムラがありますね~><
エサ釣りだけだと暇なので
ルアーと併用してもいいですね。

---2017-10-06 19:55:19

2017-10-05 22:45:47
リベンジできました。 [大井港] by 風の谷のカリス
リベンジできました。

(画像をクリックで拡大)

10月5日(日曜日)

紀州釣り、さし餌・・・オキアミ

ダンゴ、ぬか、砂、さなぎ粉、チヌスパイス、チヌパワー

リール:2500番

磯竿:1号5.3m

ライン:2号

ハリス:1.5号

チヌ針:1号

夕まづめのワンチャンス、前回の大井でボウズだったので、今回はリベンジの1枚(36センチ)でした。

ご投稿ありがとうございます!

リベンジおめでとうございます。
これから紀州釣りのハイシーズンですね。
また釣れたらご投稿お願いします。

---2017-10-06 04:34:42

2017-10-05 19:49:30
新舞子マリンパーク [新舞子マリンパーク] by おねむ
新舞子マリンパーク

(画像をクリックで拡大)

2017-10-07 22:01:43
釣り人 釣りバカへ [榎戸港] by タケノコ
教えて下さいの類の質問はいとうさんの他の掲示板でしませんか?
そんな人には誰も教えてくれない&教えても多分釣れませんよ。
2017-10-06 21:00:14
アオリイカ [冨具崎港] by エギング始めました
アオリイカを釣りに行ったのですが、ボウズでした( ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

初心者なので下手なのは承知してます!

エギングされている方が他にも見えたのですが、アオリイカ釣れてないみたいでした…

冨具崎はアオリイカまだでしょうか?

リベンジしたいです!

アオリイカは時間帯と潮が重要ですね。
朝夕マズメか満潮から下げの時間帯がベストです。

---2017-10-04 04:02:53

2017-10-03 15:31:26
マゴチ [新舞子マリンパーク] by なぜだバロン王
マゴチ

(画像をクリックで拡大)

いとうさんで買ったハゼで釣れました‼️

ご投稿&ご来店ありがとうございます!

立派なマゴチおめでとうございます!
ハゼ仕入れ担当のおじいちゃんも喜んでおります。



---2017-10-04 04:02:48

2017-10-02 22:28:30
イワシ狩り [豊浜港] by I love fishing.
朝9時30分頃から1時30分頃まででイワシが300匹ほどつれました。

ご投稿ありがとうございます!

恐ろしいぐらい釣れましたね><
おめでとうございます!
まだまだ釣れていますよ~

---2017-10-04 04:00:39

2017-10-02 19:39:26
常滑にて [セントレア常滑港前島] by SN
常滑にて

(画像をクリックで拡大)

二時間で五匹。たまたま用事がありこちらへ、ストロー虫つけてぶっ込みをやったらメジナとアイナメでした!

ご投稿ありがとうございます!


メジナが釣れ出すと秋って感じですね。
電気ウキだとチヌなんかもあがっています。

---2017-10-04 04:00:33

2017-10-02 18:23:28
ひらめ~ [冨具崎港] by ウキ大好き
ひらめ~

(画像をクリックで拡大)

少し前ですが、まさかの鮃。サビキです。

ご投稿ありがとうございます!

これはまさかのヒラメですね~!
おめでとうございます!

サビキにかかったイワシを捕食しにきたんでしょうね。
専門に狙うなら太めのハリスが必須です。
最低4号ぐらいは欲しいですね。

---2017-10-04 04:00:19

2017-10-02 10:11:43
初投稿 [豊浜港] by &A
初投稿

(画像をクリックで拡大)

お店には行った事ないんですが、いつも釣果を参考にさせていただいてます!なのでたまには(笑)
シャアスローでマゴチ!カラーはピンクゴールド、写真はありませんがガルプサンドワームでアジングの予定がハゼ祭りでした!今度はお店にも行きたいです!

ご投稿ありがとうございます!

マゴチおめでとうございます!
アジングはマズメがいいですね。
今週末は潮もいいので期待できます。
ご来店お待ちしております^-^

---2017-10-01 16:25:32

2017-10-01 16:08:01
コショウダイ [その他釣り場] by 隆ノ秀
コショウダイ

(画像をクリックで拡大)

カメジャコにヒット❗

ご投稿ありがとうございます!

コショウダイの時期ですね~
水温がたかいのでまだまだ釣れるかと思います!

---2017-10-02 04:51:33

2017-10-01 23:02:32
イワシ釣れまくり [大井港] by ひろひこ
大井漁港に行って来ました。朝6時からお昼までです。早朝はすごい寒かったです。よせ餌は解凍アミエビ。サビキはママカリの白いものでハリは5号。はじめから入れ食いで、最初は小アジでしたが、その後はイワシ・サッパのオンパレードでした。同時6匹連続で、大満足です。昼に上がりました。合計100匹を余裕に超えてしまい、その後どこまで行ったか数えられませんでした。家に帰って捌くのが大変でした。

ご投稿ありがとうございます!

大漁おめでとうございます!
小さいイワシはまるごとカラアゲにすると
処理が楽かとおもいます。
とってもおいしいです。

---2017-10-01 21:03:23

2017-10-01 20:19:04
初心者ですが嬉しい釣果でした。 [豊浜港] by NH
初心者ですが嬉しい釣果でした。

(画像をクリックで拡大)

小学生の頃(キムタクでブラックバスが流行った頃)には霞ケ浦でよくバス釣りをしていましたが、それから10年以上経った今、仕事の都合でセントレア勤務になりました。

海釣りは全くの初心者ですが、翌朝5時くらいから豊浜漁港で1本はサビキ、もう1本は捨て竿で適当なメバル仕掛けにガン玉1つ打って放置してました。 いろいろ釣れて、さばいて下味つけて揚げたり、料理もして二度楽しめました。小物ばかりではありますが、記念に投稿します。

まだ新店舗になってから買い物に1回しか行けていませんが
フィッシングいとうさん応援してます。

ご投稿ありがとうございます!

私はグランダー武蔵世代です^-^
様々な魚種が釣れましたね~
おめでとうございます!
新店舗もよろしくお願いします

---2017-10-02 04:51:20

2017-10-01 21:18:54