釣り場情報掲示板

釣果・釣場情報等を募集しています!!お気軽にご投稿ください。
ご質問・ご要望はこちらでは受け付けておりません。お電話にてお願いします。

エサは何がいいですか? [セントレア常滑港前島] by フェラーリ
ブラクリを使った穴釣りでは何の餌がいいですか?

魚・イカの切身や
イソメ・ゴカイ・オキアミなどがいいです。

---2018-01-05 12:32:23

2018-01-05 09:49:53
穴釣り [その他釣り場] by I love fishing.
中洲漁港にて穴釣りをしました。餌はオキアミとサバの切り身です。15cm前後が8匹釣れました。(カサゴ、ムラソイ)途中大きなアタリがあり、かかったもののリールが巻けず、根に潜られてしまいました。22cmくらいなら余裕だったんですけど...
一体何がかかったんでしょうか?
最後は出てきたところを巻こうと思いましたが、ブラクリごと持っていかれてしまいました。
大きめのギンポも疑いましたが明らかに根魚の引きでした。何か心当たりがあれば教えてください。

ご投稿ありがとうございます!

根魚いっぱい釣れましたね~おめでとうございます!
潜られた魚はアイナメの可能性が高いですね。
針に掛かると首を振って逃げようとするので
かなり引きます。

---2018-01-05 06:41:46

2018-01-04 22:17:07
穴釣りでチビメバル [大井港] by ろろ
2018/01/03 15時頃からアミエビで中央付近テトラで穴釣り。
風が冷たい中、2時間頑張りましたがチビメバル2匹でした。
大っきくなってくれるようリリース。
周りの投げ釣り人は釣果なさそうでした。

ご投稿ありがとうございます!


年始は風がすごかったですね^-^;
海が荒れると食いが悪いです><
今週末は天気が良さそうです。

---2018-01-05 06:41:28

2018-01-04 07:22:19
大井漁港でアイナメ [大井港] by 大井漁港でアイナメ
大井漁港でアイナメを狙えるみたいですが、数はどうでしょうか?
新舞子みたいに釣れないことはないけど、なかなか厳しいって感じでしょうか?
新舞子もアイナメは少ないですよね
底を探るとほとんどカサゴですし

数釣りは難しいですが
大井漁港の方が釣れるかと思います。

ブラクリ+岩虫がいいですね。

---2018-01-03 14:02:25

2018-01-02 12:39:28
さかな🐟大好き [碧南釣り広場] by 愛
今はボラは大量にいますか

いっぱいいます。
年末年始は工場が止まり温排水がないことがあります。

友人がシーバス狙いでルアーを投げたら
引っかかってきたみたいです^-^;

---2018-01-03 14:02:20

2018-01-02 09:34:29
メバル [新舞子マリンパーク] by よしくん
メバル

(画像をクリックで拡大)

ダイワのシンキングペンシルで釣れました。明るいうちは全く反応なし(ジグヘッド&ワーム)
暗くなってからカサゴ数匹、魚が浮いてきてるのが見えたのでシンキングペンシル投げたら一発でした。飛ばし浮き&ジグヘッドで当たりは何度かあったが乗らず。
なんとか釣れて良かったです。

ご投稿ありがとうございます!

シンペンだと大型メバルが喰ってきますね
日によってベイトも変わるので
色々変えてみるのもおもしろいですよね

---2017-12-30 04:51:49

2017-12-29 21:07:08
根魚ソイ [大野港] by 八蔵丸
根魚ソイ

(画像をクリックで拡大)

12/29早朝一時間半大野漁港久々の釣行。
何とか一匹ゲットでした。
今日は波が荒く釣りづらかった。

ご投稿ありがとうございます!

年末は風ばっかりでしたね><
その中で釣れてよかったです~

---2017-12-30 04:51:42

2017-12-29 18:02:05
風が無く穏やかな日でした。 [新舞子マリンパーク] by 釣り納め?
風が無く穏やかな日でした。

(画像をクリックで拡大)

風が無く穏やかな日でした。

ご投稿ありがとうございます!

セイゴおいしそうですね~!
ムニエル最高です!

---2017-12-29 16:08:23

2017-12-29 12:31:44
篠島 [その他釣り場] by ゲスト
年末年始あたりに篠島に行く予定があるのですが今何が釣れてますか?
メバリングとかしたいのですがどうでしょう?

篠島なら良型メバルやカサゴが釣れます。
メバルは底から中層に居る事が多いですね。

---2017-12-29 16:08:17

2017-12-29 11:32:37
まだサーフに居ました [その他釣り場] by 砂浜
まだサーフに居ました

(画像をクリックで拡大)

まだサーフに居ました。

ご投稿ありがとうございます!

おめでとうございます!
マゴチは釣れる時期が長いので
重宝しますね

---2017-12-29 16:08:11

2017-12-28 21:53:46
サーフヒラメ [その他釣り場] by さぼりん
サーフヒラメ

(画像をクリックで拡大)

なんとか釣れました。

ご投稿ありがとうございます!

ヒラメおめでとうございます!
この時期は最高においしいですね!

---2017-12-28 07:35:16

2017-12-27 23:49:01
今年はまだ釣れそう、 [その他釣り場] by 初心者2
今年はまだ釣れそう、

(画像をクリックで拡大)

12/24
夕方5:00位
天白川河口
青虫、電気ウキ流し
キビレ22cm×1
セイゴ 22〜30cm×3

ご投稿ありがとうございます!

キレイなキビレですね~
天白周辺はセイゴが好調です!

---2017-12-26 18:40:48

2017-12-25 16:34:21
ギマやグレ [新舞子マリンパーク] by 新舞子
新舞子でギマはまだ釣れますか?
ギマやグレはどのあたりの層にいますか?

ギマは最近聞かないですね。
底からちょっと浮いたところでよく釣れます。

グレは中層ですね。

---2017-12-25 13:36:50

2017-12-25 11:20:29
60upで釣り納め❗ [その他釣り場] by 隆ノ秀
黒鯛はアオイソメ(太)で、落とし込み。
マゴチはジグヘッド ワームで ずる引き。久しぶりの60upでした。

ご投稿ありがとうございます!

60cmマゴチおめでとうございます!
今年は沢山釣られましたね。
来年もいっぱい釣ってあげてください~

---2017-12-25 13:36:44

2017-12-25 07:47:03
今年最後の釣り [榎戸港] by 初心者たきえ
今年最後の釣り

(画像をクリックで拡大)

夕方からブラクリ
初めて穴子釣りました!
冬にブラクリで釣果アップのコツや、オススメの釣り場があれば教えて頂きたいです。

ご投稿ありがとうございます!

アナゴは今年多いです。
ぶっこみだと結構釣れます。

ブラクリは風や潮によって号数を調整するといいですね。
冬は風が強い事が多いので+1号重めにすると穴の奥まで探れます。
喰いが悪かったらエサを大き目に付けて
アピールされると釣果アップにつながります。

---2017-12-25 13:36:39

2017-12-24 19:14:41
ロック [大野港] by ダイワ
ロック

(画像をクリックで拡大)

メタルジグの7グラムで釣りました!

ご投稿ありがとうございます!

立派なアイナメですね~!
おめでとうございます。
おいしそ~~

---2017-12-25 13:36:33

2017-12-24 11:28:10
自己記録更新 [師崎港] by 釣り大好き
自己記録更新

(画像をクリックで拡大)

23日午後16時〜18時までチヌ狙いで師崎港に行ってきました!竿を出して30分、竿がぐぐっと曲がり、きた!と思い合わせ巻くとなんと51.8㎝の立派なチヌでした!自分は38㎝が最高記録だったので更新できてよかったです。身は刺身、頭とカマは塩焼き、骨は出汁にし味噌汁でいただきました!!

ご投稿ありがとうございます!

素晴らしいクロダイですね!
おめでとうございます~~~
刺身・塩焼き・味噌汁最高ですね!

---2017-12-25 13:36:26

2017-12-24 10:56:42
新舞子の水深 [新舞子マリンパーク] by 新舞子の水深
新舞子の水深は、潮の具合により違うと思いますが何メートルくらいあるのでしょうか?
ネットに5メートル先の砂地までは3メートルで、砂地からは5メートルと書かれていましたがそのくらいなんでしょうか?
浮き釣りで真下でチヌやカレイを釣る場合は浮き下はどれくらいがオススメですか?

手前は石が積んであるので3m
そこからは5mぐらいです。
浮き下は日によって変わるので

浅めから攻めていってエサがとられる水深まで
深くして行けばいいです。
カレイはうきではなく投げがメインかとおもいます。

---2017-12-25 13:36:21

2017-12-24 05:47:39
名前 [榎戸港] by 穴釣り
名前

(画像をクリックで拡大)

穴釣り
風が強めでアタリも少なく、サイズも小さい個体ばかり・・・
全てリリース(笑
そこで、初めて見る魚が釣れました。
何て魚か分かりますか?

ご投稿ありがとうございます!

風が強い日は穴の奥まで探りずらいので
小さい個体が多くなってしまいますね><

これはドンコハゼの仲間だと思います。
ハゼは種類が多く見分けにくいので
正確な名前が分かりません><

---2017-12-21 15:53:37

2017-12-21 13:55:47
初クロダイ!! [その他釣り場] by SN
初クロダイ!!

(画像をクリックで拡大)

日曜
風が強く潮が速い中ウキフカセ、付餌はGクリル。テトラの近くを探り探り、あたりがなくやめようと思った時ウキがスゥーーーと沈みました。
キタ!!これ黒だな?!
初めて釣り上げました。
大きさは30cmちょいと小ぶりですがいい引きで楽しませてくれました。クロダイ釣りハマりそうです。

ご投稿ありがとうございます!

初クロダイおめでとうございます!
この時期は脂がのってておいしいですね!
塩焼きに刺身になにしても最高です~

---2017-12-21 15:53:30

2017-12-19 22:47:11