釣り場情報掲示板

釣果・釣場情報等を募集しています!!お気軽にご投稿ください。
ご質問・ご要望はこちらでは受け付けておりません。お電話にてお願いします。

ルアー [大野港] by 大野周辺
ルアー

(画像をクリックで拡大)

今夜は風が強くて苦戦しましたが何とか一匹ローリングベイト77の15グラム(チャートバックパール)で釣れてくれました!

ご投稿ありがとうございます!

あの風の中よく釣りましたね~
お見事です~

---2018-02-05 16:30:17

2018-02-03 23:01:38
ルアーだよ [大野港] by 大野周辺
ルアーだよ

(画像をクリックで拡大)

画像が上手く貼れてなかったのでもう一度投稿します(汗)ちなみに使ってるルアーはローリングベイト77で15グラムです。

ご投稿ありがとうございます!

立派なシーバスおめでとうございます!
魚も寒さになれてきたのか徐々に釣れ出しましたね。

---2018-02-03 13:50:56

2018-02-03 07:35:30
カレイ釣り [新舞子マリンパーク] by カレイ釣り
新舞子てカレイを釣るなら、天秤仕掛けで砂地に投げて置き竿をする感じがいいでしょうか?
真下でも釣れたことがありすが、砂地以外だとカレイは少ないですよね?
あとカレイは昼間はアイナメみたいにあまり動かずにじっとしてる場合が多いですか?
それなら置き竿して1分くらいしてもあたりがなければ、少し巻いて砂地のほかの場所を探る
それであたりがなければ、左右どちらかに1メートルくらい移動してまた同じように探る感じがよいでしょうか?

置き竿で2本出すぐらいがいいですね。
真下は石積みなのでカレイは釣れません。根掛かりもします。

カレイは泳ぎ回る魚ではないのですね。
アタリがなければ超スローで巻いて
線で探るのが効果的です。

釣座を移動するのも大事ですね~
潮目の変化のあるところに投げてあげたり
かけあがり付近を探ると釣果がアップに繋がります。

---2018-02-03 05:19:27

2018-02-03 00:24:48
テトラで穴釣り [その他釣り場] by 釣り好きさん
テトラで穴釣りをしたいのですが、テトラで足場がよく移動しやすいのを考えるとどの漁港がオススメですか?

近場だと大野・榎戸ですね。
足元にお気をつけて~

---2018-02-03 05:19:10

2018-02-02 13:43:39
シーバス [その他釣り場] by ばーとん
シーバス

(画像をクリックで拡大)

知多半島シーバス。
この日もカメジャコパターンで55cm、47cmのシーバスと23cm、21cmのタケノコメバル。
お腹の中からはまだ普通に生きているカメジャコが出てきました。
ブログhttp://seigotantou.blog.fc2.com

ご投稿ありがとうございます!

シーバスおめでとうございます!
カメジャコゲロンチョはびっくりですね><

---2018-02-03 05:19:05

2018-02-01 21:53:09
舞阪堤 [その他釣り場] by taku
舞阪堤

(画像をクリックで拡大)

今日は代休だったので朝から舞阪提へ。前うちで黒鯛30cmが1、ルアーでボラ3とっても楽しかったです!

ご投稿ありがとうございます!

たくさん釣れましたね!
おめでとうございます~

---2018-02-03 05:18:58

2018-02-01 19:04:41
砂地にメバルやカサゴ [新舞子マリンパーク] by 新舞子
新舞子の砂地で、底にカサゴ、中層から表層あたりにメバルはあまりいませんか?
そこらへんにいるのはカレイ、マゴチ等が多くなりますか?
アイナメ、クジメも砂地にはあまりいないですか?

砂地は基本的にカレイ・マゴチがメインとなってきます。
岩場ならメバル・カサゴ・アイナメ・クジメがいます。
砂と岩の境目付近は両方狙えますね。

---2018-02-01 12:40:30

2018-02-01 11:58:18
知多野池 [その他釣り場] by めばる娘☆
知多野池

(画像をクリックで拡大)

この時期に!
こやつ!釣れるんですね?食い気無いと思ってました!
Fいとうさん!
この時期でも狙えば釣れるもの何ですか??

見てください!めばる娘で!検索w
https://ameblo.jp/mebaru4/entry-12344701409.html

ご投稿ありがとうございます!

冬にライギョは珍しいですね~
冬眠してると思うんですが^^;
寒くても元気な個体がオバケみたいに育つんですよね

---2018-01-31 16:02:41

2018-01-31 07:46:30
マリンパーク [新舞子マリンパーク] by 三度の飯より釣り好きS
マリンパーク

(画像をクリックで拡大)

1/30日昼から新舞子マリンパークへ参戦!
日中は当たりはあったが餌だけとられる(^_^;)
当たりが暗くなってから時は来ました!
アイナメは33㎝でした

ご投稿ありがとうございます!

カレイ・アイナメおめでとうございます!
どっちもおいしそうですね~
暗くなる前後はよく釣れますね。

---2018-01-31 05:59:50

2018-01-30 22:10:13
近況情報 [大野港] by セオリー愛者
こんにちわ。
今週末始めて大野漁港に出向こうかと考えています。

狙いは、アジングタックルでの1.5-2g前後のジグヘッド単体によるカサゴ、メバル、アイナメ狙い。

片手間にチヌ狙いでぶっ込みがしたいと思います。

まだまだ初心者ですので、タックル、装備、ポイントなどご教授いただきたく思います。

チヌのぶっこみだと
竿は磯竿の遠投用がおすすめです。
道糸はナイロン4号、中通しオモリ10~15号、針はチヌ針3か4号。
エサはカメジャコや岩虫・青コガネなどが有効です。
大野だと河口や岩場のかけあがりあたりがポイントです。


---2018-01-29 16:16:04

2018-01-29 11:00:33
ルアーで [大野港] by 大野周辺
ルアーで

(画像をクリックで拡大)

ここ一ヶ月くらい週末アングラーしてますが日没から二時間くらいで楽しめてます。

ご投稿ありがとうございます!

立派なシーバスおめでとうございます!
良い時間帯に当たれば釣れますね~
バチ抜けがあれば数釣りも楽しめます。

---2018-01-29 10:13:55

2018-01-29 08:17:11
天白川 [その他釣り場] by ゲスト
天白川の河口でシーバスって今釣れてますか?
良かったら天白川のポイントも教えて欲しいです。

この間知人が調査行ってきましたが
だめだったみたいです><
衣浦などは調子いいですよ。

---2018-01-29 06:03:18

2018-01-28 16:07:39
新舞子 [新舞子マリンパーク] by 新舞子
新舞子は西側の先端以外でも釣れやすいポイントはやはりあるんでしょうか?
ある場所でやったら尺越えのタケノコメバルが釣れました
隣の人も25cmは越えてるタケノコメバルを釣っていました
他の日に同じ場所でやったら26cmのクジメが釣れたので偶然とは思えません
西側や駆け上がり以外の場所でも魚が集まりやすいポイントはありそうですよね

あと先日型は小さいですが、二回連続アイナメが釣れました
アイナメはコチと同様に群れていることが多いのでしょうか?
他に新舞子で釣れる魚で群れてる傾向がある魚はありますか?

セントレアが建設中の時にマリンパークの堤防から
船着き場がありましたね。
その場所は深く掘れていたり変化が有ったりと
魚の寄りがいいみたいです。

アイナメは群れるというより場所に居着くので
いい場所なら固まっていますね。



---2018-01-29 06:03:11

2018-01-28 12:41:26
アイナメ [新舞子マリンパーク] by 釣り大好き
今週いとうさんでエサを購入し行ったのですが、入り口から100メートル位の所で29センチのまずまずのサイズのアイナメが釣れました!
でも夏より釣れない気がするのですが、寒さで魚の動きが鈍ってるからでしょうか?
2018-02-03 14:32:48
新舞子アイナメ [新舞子マリンパーク] by 新舞子でアイナメ
なかなか難しいですが、新舞子でアイナメを狙ってみようと考えてます。
餌を岩虫を使おうかと考えてますが、小さめの10から15cmくらいのカサゴも岩虫を普通に喰ってきたりしますか?
普通に食いついてくるならアイナメより先にカサゴが釣れちゃいそうですよね、、、
赤イソメや青イソメも太いのを使えばカサゴのサイズアップする傾向がありますよね。

エサを大きくすれば釣れる魚も大きくなる傾向にありますね。
ただカサゴは口が大きいので
岩虫でもチビカサゴに食われちゃいます><

大型根魚を狙う場合は岩場のかけあがりや穴の奥のほうにいますのでシビアにポイントを攻めると釣りやすいです。

---2018-01-24 14:36:18

2018-01-24 12:32:52
初投稿 [新舞子マリンパーク] by ひろ
初投稿

(画像をクリックで拡大)

いとうさんで買った青イソメでカレイ狙ってみましたがダメだったので足元を探ってみたらカサゴ連発でした!

ご投稿&ご来店ありがとうございます!

カサゴおめでとうございます~
カレイは数がそこまで出ないので
置き竿でついで狙いがいいですね。
根魚はこの時期でも安定して狙えます。


---2018-01-24 06:55:36

2018-01-23 01:33:06
名古屋港8号地 [その他釣り場] by うさだ
名古屋港8号地

(画像をクリックで拡大)

雨の降る中行ってきました。
餌は青イソメ
光る円錐ウキにウキ止めなしのフカセ釣りで
適当に投げて流していたら釣れました。

ご投稿ありがとうございます!

おめでとうございます~
名古屋港はチヌ・シーバス好調のようですね!
雨の中頑張った甲斐がありましたね!

---2018-01-24 06:55:27

2018-01-23 01:03:48
メバル [新舞子マリンパーク] by メバル
電気ウキでやることはないのですが、電気ウキでメバルを狙う場合、いとうさんで売ってるパワーイソメの極太や、ルアーで1つ300円くらいするような魚そっくりなでかいルアー使ったほうが青イソメ中、石ゴカイを使うよりは数はきたいできないけど、サイズがよくなる傾向はありますか?


ルアーを使った方がサイズが大きくなる傾向にあります。
ただルアー(プラグ)だと根掛かりが多くなってしまうので
ジグヘッド+ワームが価格もお手軽に楽しむことができます。

エサは数釣りが楽しめますね。
サイズが出にくいことがありますが
大き目のエサ(岩虫、青ごかね)などを使うと大物も狙えます。
あとメバル以外の色んな魚が釣れるのも魅力の1つです。



---2018-01-22 13:12:02

2018-01-22 03:48:25
なんとか [新舞子マリンパーク] by 釣りバカ豚平
なんとか

(画像をクリックで拡大)

なんとか1匹

ご投稿ありがとうございます!

貴重なアイナメですね!
おめでとうございます。
ボウズにならなくてよかったです~

---2018-01-22 13:11:45

2018-01-21 17:23:52
冬は何が釣れますか? [内海新港] by りんご
アジやアオリイカは狙えますか?

この時期はアジ・アオリは厳しいですね><
代わりにカサゴ・メバル・アイナメなどの根魚や
投げでカレイが釣れます。

---2018-01-22 13:11:37

2018-01-21 09:32:14